お知らせ

 宇和島市立三間小学校

DSC03070

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

R6 三間小学校日記

1/28身体を使って、道具を使って

2025年1月28日 13時43分

 5年竹組は音楽の時間に、曲想に気をつけながら「スキーの歌」を歌っていました。

DSC02011

DSC02015

二人組とはいえ友達の前で歌うとなると、やはり緊張するものです。聴いていた友達から、「はっきりした声で歌えていた」「強弱に気をつけて歌えていた」などの感想発表を聞いて、ほっとした表情やうれしそうな表情を見せていました。

 また、家庭科「楽しくソーイング」では、ミシンを使ったエプロン製作に取り組んでいました。

DSC02027

DSC02026

2時間続きの1時間目はミシンの糸のかけ方を復習していました。2時間目は二人組で、裁ち切り線を確かめながら慎重に布を切っていました。2月中旬には、自分が選んだデザインのエプロンが完成する予定です。

 5年松組は、理科室で「ものの溶け方」の実験をしていました。食塩やミョウバンはどのようにして溶けるのか。交ぜたり温度や量を変えたりしながら実験をしていました。

DSC02020

DSC02018

身体を使って表現したり、道具を使ったり。体験的に学ぶことは理解を深め、技能の習得につながります。子どもたちにとって、実習の時間は楽しい学びの時間になります。

ブログ

卒業お祝い給食

2024年3月15日 18時41分

 今日は、6年生の「卒業お祝い給食」でした。

DSC05836 

 多目的ホールに準備されたおいしそうなメニューの数々。プレートに取りながら迷ってしまいます。

「後からおかわりもできるよ。」

「じゃぁ、後からもう1回来よう。」

ということで、全員が取り終えたので、「合掌 いただきます。」

DSC05842

DSC05843

DSC05844

DSC05845

DSC05846

DSC05847

 しばらく対面で会話をしながらの給食ができにくかったことも話題にしながら、楽しく、そしておいしくいただきました。給食調理場の皆さん、ありがとうございました。

DSC05854

(連日の6年生特集になってしまいました。ごめんなさい。来週は、他の学年にも取材に行きますね。)