HPtoppage_納涼祭・新米編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔶本校イメージキャラクター「コスモン」について、様々な場面で使いやすいように、作者(数年前の卒業生)の許可を得て、ポーズや絵柄、配色等を多少変更して使用できるようにいたしました。今後、オリジナル以外の姿のコスモンが登場する場合があることを御了承ください。

🔶本校ブログ「三間小学校日記」について、1学期の間、多様な表現方法で執筆し、多くの方々に御愛読をいただいておりましたが、その一方で、文章量が多く読みにくい等の反省も残りました。また、さらなる働き方改革を進めていく必要もあるため、良かったと思われる点は継続しつつ、コンパクトな内容へと改善することにいたします。御理解いただき、引き続き御愛読をお願いいたします。

R7 三間小学校日記

9/2 通常授業スタート

2025年9月2日 17時20分

2学期2日目、通常の授業、通常の一日が始まります。

IMG_9311a

1年生(全組)は、体育の長縄跳びです。先生のお手本のあとは・・・うまく跳べたのかな?

IMG_9322a

2年生(全組)は、2学期の係活動の計画です。係のメンバーが決まったあと、活動計画表を作っています。

IMG_9318a

3年生は、国語で金子み★ゞさんの詩の学習のあと、新出漢字の練習をしています。

IMG_9329a

4年生(全組)は、音楽で歌唱教材を歌ったあと、活動の感想を書きまとめています。

IMG_9326a

5年生は、9月に予定されている大洲青少年交流の家利用活動で行う出し物の相談です。創作って難しいですよね。みんな悩んでいるようです。

IMG_9334a

6年松組は、算数の円の面積の学習です。考え方も計算も複雑になる難しい単元です。がんばってください。

IMG_9338a

6年竹組は、社会科の平安貴族の生活の学習です。授業後、学習内容の定着を図るために、プリント学習をしています。

IMG_9344a

給食も始まりました。今日の献立は、ドライカレー、海藻サラダ、フルーツポンチです。とってもおいしかったです!

IMG_9347a

IMG_9354a

夏休みの終わりから取り組んでいる陸上練習。基礎練習は屋内で、種目練習は運動場で行っています。まだまだ暑いですが、みんながんばっていますよ!

IMG_9363ab

IMG_9367ab

IMG_9372ab

夏休みが明けて、2日目にして通常の一日を送りました。子どもたちや先生方のがんばりをたくさん見ることができました。今日のつかれは、今日のうちにとって、明日にそなえてくださいね!

ブログ

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。