HPtop_コスモス_実りの秋編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔷毎週火曜日に、赤十字委員会が、ベルマーク・古切手を回収しています。構わない御家庭は、御協力ください。

R7 三間小学校日記

9/22 3年研究授業など

2025年9月22日 18時45分

週明けです。今週は、6年生の修学旅行がある週です。

IMG_0335a

1年生は、何をしているのでしょうか?

IMG_0389a

なんと!キーボードでローマ字を打っているようです。1年生も、もうできるんだ!

IMG_0390a

6年生は、もちろん・・・

IMG_0397a

そう、水曜日からの修学旅行のことですよね。先生からの注意事項をしっかり聞いています。

IMG_0398a

今日は、3年生の研究授業がありました。先生方が全員参観します。授業は、道徳の「きまり」について考える内容です。

IMG_0340a

主人公についてどう思うかで、立場が分かれているようです。

IMG_0339a

なぜ、自分がその立場をとったのか、理由を書きまとめて、グループで伝えあいます。

IMG_0345a

IMG_0348a

次に「きまりは、なぜ必要なのか」という、今日のテーマについて、自分の考えを書いて友達と伝えあいます。

IMG_0362a

「きまりは、みんなが安全に、気持ちよくすごすために必要」など、すてきな意見がたくさん出ましたよ。

IMG_0358a

3年生、とってもりっぱな勉強ぶりでした。25人の大きな成長を感じた授業でした。

IMG_0368a

今日の給食は、ごはん、酢豚、もやしのカレードレッシングあえ、なめこスープです。どうです、おいしそうでしょ!

IMG_0379a

IMG_0383a

放課後は、例によって、先生方が、今日の研究授業について話し合いをしました。

IMG_0400a

先生方の、よりよい授業をするための勉強会です。みなさん、とっても真剣な表情ですね。

IMG_0401a

「3年生も先生も、とってもがんばっていた」という意見のほか、「こうすれば、もっとうまくいったのではないか」といったアイデアも数多く出されました。

IMG_0414a

IMG_0410a

先生方にとっても、とても勉強になった3年生の道徳の授業でした。3年生のみなさん、3年担任の先生、今日はすばらしい授業を本当にありがとうございました。

明日は、秋分の日で学校はお休みです。そして水曜日は、いよいよ、6年生の修学旅行ですよ!

ブログ

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。