HPtop_稲刈り_秋祭り編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔶「赤い羽根共同募金」へ御協力いただき、誠にありがとうございました。集まった金額については、学校だよりでお伝えいたします。

R7 三間小学校日記

10/20 クラブ活動ほか

2025年10月20日 18時45分

玄関の生け花の「花器」がすごいことになっていますよ!そうか、もう「そんな時期」なんですね。

IMG_2378a

2・3・4組の子どもたちが、ていねいに手を洗っています。聞けば「いもほり」をしていたということ。残念、いきなり取材失敗ですか。すみませんでした。

IMG_2389a

4年生は、熱心に算数の問題を解いています。合格できたかな?

IMG_2396a

5年生も、算数の問題を黙々と解いています。これは、分数のたし算ひき算ですね。

IMG_2399a

6年松組は、先日事前指導をされていた「みんなが楽しく過ごすために」というテーマの提案文を書いています。

IMG_2402a

6年竹組は、完成した人権ポスターなどの作品を掲示できるように整えていました。参観日が近いですからね。

IMG_2409a

はい、今日の給食は、エビチリソース、バンサンスー、なめこスープです。

IMG_2416a

はい、もちろん、とってもおいしそうです。なめこなんか、「ボクが主役だ!」と言わんばかりですよ。

IMG_2421a

IMG_2428a

IMG_2432a

午後、3年生が、体育館で糸電話をしています。そうか、先日は教室でしていて、きゅうくつでしたからね。

IMG_2445a

おっ、クモの巣のように6人でつないでいます。こんなにしたって、ちゃんと聞こえるんですって。

IMG_2464a

こーんなに糸を長くしたって、やっぱり聞こえるんですって。3年生、この体験、ずっとおぼえていてくださいね。

IMG_2470a

クラブ活動。イラストクラブは、今回、自分の好きなイラストを描いているそうです。

IMG_2499a

音楽クラブは、「魔法の小びん」という楽曲の練習をしています。

IMG_2490a

工作クラブは、太陽(紫外線)に当てると固まる液体を使って、色彩豊かなアクセサリーを作っています。(写真では分かりませんが・・・)

IMG_2486a

ゲームクラブは、いつものボードゲームではなく、「うらない」をしてるんですって。当たるのかな?

IMG_2484a

アウトドアクラブは、よく飛ぶ「紙飛行機」づくりです。何度も作りなおして、だれが優勝したのかな?

IMG_2494a

スポーツクラブは、おっ!豪快なスイング、野球ですね!・・・と思ったら・・・

IMG_2479a

全員でポーズ。今日は、卒業アルバムのクラブの時間の撮影だったようです。

IMG_2500a

玄関のカボチャたちの魔力でしょうか、季節もやっと秋めいてきたように感じます。でも、今年もやっぱり短い秋になるのかな・・・

ブログ

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。