9/16 5年生は大洲に行きました
2025年9月16日 17時05分今日は、5年生が、大洲青少年交流の家利用活動に行く日です。
5年生は、体調も準備も万全。十分に楽しんで、いや、学んできてくださいね。
6年竹組は「実験用てこ」を使った実験を続けています。
6年松組は、てこを応用した「上皿てんびん」を使って、文房具の重さを量っています。なかなかピッタリにはいかないようです。
今日の給食は、ごはん、ピザハンバーグ、キャベツとりんごのサラダ、野菜スープです。ピザソースとチーズがかかったハンバーグ、おいしそうでしょ?
午後、1年生は、明日の遠足の事前指導です。しっかり話を聞いていますね。
2年生は、ボールあてゲーム、しっかりふみこんで、豪快にボールを投げています。
3年生は、作文の添削です。2年生も、4年生もやってましたね。自分で、自分の文が直せるようになったら、力がつくでしょうね。
4年生は、先日、形作っていたものに絵の具で色を付けています。これは、どうもお面のようです。とても集中していますね。
放課後の陸上練習。陸上大会も近づいているため、選手候補に絞っての練習になっています。これは、バトンパスの練習ですね。
5年生は、大洲でしっかり活動できていることと思います。他の学年も、5年生に負けずにがんばっていますよ!