9/26 学校の方の様子
2025年9月26日 17時00分6年生が修学旅行で不在の週でしたが、今日で週末を迎えました。1年生は、ボールを投げる練習です。
いきおいよく投げております!
こちらの子も「セット」と「ロックオン」を完了しているもようです。
2年生は、宇和島市図書館見学後の、お礼の手紙と、まとめの「図書館新聞」を書いているようです。
黙々と作業して、書き終えたら、先生に添削してもらっているようです。
3年生は、なにやら作っています。算数の教科書に教材としてついていた「はかり」のようです。
6年生が理科で使っていた「てんびん」のようなものです。身近な文具の重さ比べをしています。
4年生は、算数で、たし算、ひき算、かけ算、わり算の混ざった計算をしています。
これって、順序が決まっていて、難しいんですよね。ていねいに計算してくださいね。
5年生も算数です。「倍数」と「公倍数」を求める練習です。
倍数をたくさん求めて、公倍数を探します。5年生もがんばっております。
今日の給食は、ごはん、揚げ魚のごまみそかけ、きゅうりと大根の酢の物、豆腐とてんぷらのすまし汁です。
今日は、修学旅行の遊園地でのメニューと勝負です!まけないぞ!
放課後は、はい、陸上練習児童は、6年生がいなくても練習をしていますよ。
しっかり汗を流して、さようならです。もう、こんなに日暮れが早くなったんですね。
もうすぐ、6年生が帰ってきます。みんなどんな様子でしょうね。