HPtoppage_納涼祭・稲刈り編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔶9月行事予定(学校だより)を、トップ画面の「行事予定」にアップしました。

R7 三間小学校日記

9/8 クラブ活動など

2025年9月8日 17時50分

金曜日は思いがけないことで臨時休業になりましたが、無事に一週間が始まりました。

IMG_9609a

2・3・4組は、はじめの活動は体操のようです。体を動かすことは心にもよいことですよね。

IMG_9611a

4年生は、理科の「蒸発」の実験でしょうか?ラップをしてるビーカーは、水がへらないようです。

IMG_9622a

今日の給食は、ごはん、鯖の味噌煮、ゆず酢あえ、沢煮碗です。給食版「サバの味噌煮定食」ですね。

IMG_9635a

IMG_9642a

昼休み。代表委員会の議題は、あいさつの取組。朝のあいさつが、しっかりできるといいですね。

IMG_9647a

おっ!代表委員会に出席しない子は、楽器の練習をしてるぞ!どうやら、音楽会に向けての自主練習のようです。

IMG_9654a

午後のクラブ活動。スポーツクラブは、サッカー。懸命にボールを追います。

IMG_9666a

ゲームクラブは、いろいろなボードゲームを、相手を変えながら楽しんでいます。

IMG_9671a

イラストクラブは、「三間のよいところ」を描き合って、一枚のポスターにまとめるということです。

IMG_9661a

音楽クラブは、「魔法の小びん」という楽曲の練習をしています。

IMG_9682a

工作クラブは、(その?)小びんにきれいな色水を入れた飾りを作っています。

IMG_9677a

IMG_9675a

アウトドアクラブは・・・ん?なんだか、ずっと待っているようですが?

IMG_9678a

なんと!アウトドアの道具で、ごはんを炊いていました!さすがアウトドアクラブ!部屋中にご飯の炊ける甘い香りがただよいます。

IMG_9679a

放課後の陸上練習。みんな、それぞれの種目で、選手になることを目指して頑張っています!

IMG_9691a

IMG_9693a

IMG_9696a

IMG_9699a

先週の金曜日のようなことがあると、このようなごく普通の一日を、特別なように感じてしまいます。でも、そんな感覚を持ち続けて生活したいとも思いますね。

ブログ

10/28 芋掘り

2024年10月28日 17時54分

1年生は、三間認定こども園と幼小の関連を図り、卒園生としての交流を行っています。その一つとして、青年農業後継者の方々の協力を得ながら、例年5月にはさつま芋の苗を植え、10月に芋掘りを行ってます。

IMG_5657

IMG_5661

畑までは、子ども園の年長さんを気遣いながら、仲良く手をつないで歩いて行きました。

IMG_5664

IMG_5669

IMG_5677

畑では長靴に履き替えて、一列に並んでいも掘りに取り掛かりました。たくさんのさつま芋を収穫することができ、子どもたちは大満足です。協力いただいた青年農業後継者の皆さん、ありがとうございました。