HPtoppage_納涼祭・新米編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔴本日は臨時休業(電気系統不具合のため)
 現在、三間小学校は、電気系統の不具合により停電となっており、照明、エアコン、インターネット、電話等、使用できない状態です。早急に対応はいたしますが、復旧には時間がかかる見通しです。したがって、本日は臨時休業といたします。また、夜に予定していたPTA役員会も中止とし、書面開催の方法に変更させていただきます。皆様には、大変御迷惑をお掛けしますが、御対応をよろしくお願いいたします。下記に連絡事項をまとめます。
◆本日は、電気系統不具合により、臨時休業といたします。
◆夜に予定されていたPTA役員会は中止とし、書面開催といたします。
月曜日の予定等は、後ほど連絡いたします。
子ども教室の対応等については、確認をして後ほど連絡いたします。
◆電話は不通のため、学校への問合せ等は、ご遠慮ください

🔶本校イメージキャラクター「コスモン」について、様々な場面で使いやすいように、作者(数年前の卒業生)の許可を得て、ポーズや絵柄、配色等を多少変更して使用できるようにいたしました。今後、オリジナル以外の姿のコスモンが登場する場合があることを御了承ください。

🔶本校ブログ「三間小学校日記」について、1学期の間、多様な表現方法で執筆し、多くの方々に御愛読をいただいておりましたが、その一方で、文章量が多く読みにくい等の反省も残りました。また、さらなる働き方改革を進めていく必要もあるため、良かったと思われる点は継続しつつ、コンパクトな内容へと改善することにいたします。御理解いただき、引き続き御愛読をお願いいたします。

R7 三間小学校日記

9/4 午前中授業に変更

2025年9月4日 15時30分

今日は、台風接近に伴って、午前中授業に変更することになりました。朝から、ヘチマも風でゆれています。

IMG_9454a

1年生は、カタカナの練習です。「クとワ」がにているなど、発見があったようです。

IMG_9465a

6年竹組は、算数の円の面積の勉強です。おっ、積極的に手をあげてるぞ!

IMG_9464a

6年松組の方は、理科の・・・これは、てこの実験ですね。

IMG_9469a

うーん、持つ場所によっては、逆に重くなってしまうようですね。

IMG_9475a

5年生は、花の観察をしています。これは、朝ゆれていたヘチマの花でしょうか?

IMG_9489a

今度は、顕微鏡で何かを見ています。どうやら、ヘチマの花粉のようです。

IMG_9496a

そうなんだ。ヘチマの花粉って、ラグビーボールのような形なんですね!

IMG_9507a

今日の給食は、ごはん、チンジャオロースー、くらげともやしのサラダ、チンゲンサイのスープです。「給食版の中華ランチA」ってところでしょうか。 

IMG_9523a

IMG_9535a

給食後は、すぐに集団下校です。まだ、雨はたいしたことはなさそうです。

IMG_9539a

この後、風雨が激しくなる予報です。子どもたちも、お家の方々も、十分気を付けられてくださいね。

ブログ

11/20 三間町連合音楽会

2024年11月20日 12時38分

 本日、コスモスホール三間で三間町連合音楽会が開催されました。

3・4年生が、合唱「Believe」を発表しました。

DSC01143①

DSC01145② 

DSC01145③

すてきな歌詞の曲です。きれいな声で、友達に語り掛けるように、心を込めて歌っていました。口を大きく開けて、表情豊かに歌い、会場からたくさんの拍手をいただきました。

5・6年生は、合奏「行進曲『威風堂々』第1番」を演奏しました。

DSC01163

DSC01164

DSC01165

なじみのある、格好いい行進曲です。担当する楽器を、強弱とテンポに気を付けながら練習してきました。パート練習にも、全体練習にも時間がかかりましたが、自信をもって演奏することができました。みんなで音と心を合わせ、達成感のある音楽会になりました。