9/4 午前中授業に変更
2025年9月4日 15時30分今日は、台風接近に伴って、午前中授業に変更することになりました。朝から、ヘチマも風でゆれています。
1年生は、カタカナの練習です。「クとワ」がにているなど、発見があったようです。
6年竹組は、算数の円の面積の勉強です。おっ、積極的に手をあげてるぞ!
6年松組の方は、理科の・・・これは、てこの実験ですね。
うーん、持つ場所によっては、逆に重くなってしまうようですね。
5年生は、花の観察をしています。これは、朝ゆれていたヘチマの花でしょうか?
今度は、顕微鏡で何かを見ています。どうやら、ヘチマの花粉のようです。
そうなんだ。ヘチマの花粉って、ラグビーボールのような形なんですね!
今日の給食は、ごはん、チンジャオロースー、くらげともやしのサラダ、チンゲンサイのスープです。「給食版の中華ランチA」ってところでしょうか。
給食後は、すぐに集団下校です。まだ、雨はたいしたことはなさそうです。
この後、風雨が激しくなる予報です。子どもたちも、お家の方々も、十分気を付けられてくださいね。