HPtoppage_稲刈り_職場体験編4

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔶来週14日(火)から16日(木)の3日間、「赤い羽根共同募金」を行います。構わない御家庭は、御協力お願いいたします。

R7 三間小学校日記

10/9 音楽会練習ほか

2025年10月9日 18時12分

登校の様子。もう、どこの田んぼも稲の収穫は終わっています。

IMG_1595a

1年生は国語。文中のまちがいをなおす勉強をしていました。

IMG_1597a

2年生は、カエルが登場人物の童話「お手紙」の勉強です。

IMG_1604a

3年生は算数。「こま」を作っています。円の勉強のひとつなのでしょう。

IMG_1611a

4年生は、ゲストティーチャーをお招きして、認知症についての学習をしていました。残念、うまく取材ができまでんでした。すみません。これは、記念撮影の様子です。

IMG_1643a

ゲストティーチャーのみなさん、今日は、本当にありがとうございました。

IMG_1646a

6年竹組は、熟語の成り立ちについての学習です。「こんな熟語もあります」と、どんどん発表していましたよ。

IMG_1633a

IMG_1634a

6年松組は、人権標語を作っていました。どこの学級も、人権作品ができあがってきていますね。

IMG_1638a

給食は「水産献立」。鯛の竜田揚げ、さきいかの酢の物、豆腐とてんぷらのすまし汁です。

IMG_1653a

どうです、おいしそうでしょ?

IMG_1657a

IMG_1667a

今日は、1年生の給食の様子です。

IMG_1647a

午後、5年生がマット運動をしていました。いろいろな技が練習できるように、たくさんのコースを準備していました。

IMG_1687a

IMG_1691a

すごい!こんな大技に挑戦している子もいましたよ!

IMG_1679a

IMG_1688a

3・4年生は、音楽会の合唱練習です。みんなしっかり口を開けて、気持ちよく歌っています。

IMG_1668a

IMG_1670a

5・6年生も音楽会の器楽練習。楽器ごとに、違う部屋で練習しています。

IMG_1692a

IMG_1694a

音楽室では、多くの楽器が集まって練習していました。リズムを合わせているのでしょう。みなさん、音楽会に向けて、練習を重ねてくださいね。

IMG_1696a

IMG_1698a

以上、いろいろな活動の様子を見ることができた今日のブログでした。

ブログ

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。