HPtop_稲刈り_秋祭り編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔷11月行事予定(学校だより)を、トップページの「行事予定」にアップしています。

R7 三間小学校日記

10/23 三間町秋祭り

2025年10月23日 16時41分

今日は、三間町秋祭りの日。学校前を勇壮なお練り行列が横切っていきます。

IMG_2722a

最初に学校にやってきたのは、中学生による「鹿踊り」です。

IMG_2707a

中学生の生徒さん、とっても上手です。

IMG_2702a

ギャラリーに見えるのは、次にやってきた「子どもみこし」の小学生です。

IMG_2715a

集まって集合写真。とても大勢いますね。元気いっぱいの様子です。

IMG_2730a

わっしょい!わっしょい!と掛け声をかけながら、学校を後にします。

IMG_2744a

まだまだ、道のりは長いですが、がんばって、地域をもっと元気にしてくださいね。

IMG_2746a

最後に学校にやってきたのは、先日、学校のふるさと学習で紹介があった「唐獅子」です。

IMG_2752a

天狗、太鼓、笛は、小学生が努めています。神事って感じですね。

IMG_2756a

子どもたち、とっても上手に演じ、とっても上手に演奏をしています。

IMG_2751a

学校には来ませんでしたが、他にも、小学生女子が「浦安の舞」で活躍をしていました。みなさん、今日は、早朝から遅くまで、おつかれさまです。大人も子どももひとつになった地域行事。やりがいも、とても大きなものがあったでしょう。このようにすてきなことは、未来にずっと残していきたいですね。

ブログ

修学旅行⑭(最終)

2024年9月30日 10時04分

修学旅行最終日は27日(金)14時過ぎに城島高原パークをあとにして、帰路につきました。

DSC_0749

DSC_0751

子どもたちは船の中で、お小遣い帳やメモを整理したり、カードゲームを楽しんだりしていました。

DSC_0755

DSC_0757

解散式では、代表児童が、3日間楽しかったこと、みんなで協力できたことなどを発表し、お世話になった添乗員さん、運転手さん、ガイドさんに感謝の言葉を述べました。

3日間、病気やけが無く、全員が元気に活動ができました。そして、楽しい思い出ができたようです。お家に帰ってから、「楽しかった」と「ありがとう」をしっかりと伝えてくれたことでしょう。