HPtoppage_稲刈り_職場体験編4

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔶来週14日(火)から16日(木)の3日間、「赤い羽根共同募金」を行います。構わない御家庭は、御協力お願いいたします。

R7 三間小学校日記

10/8 3・4年理科ほか

2025年10月8日 16時56分

2年生は、算数のかけ算です。黒板にたくさん問題が解かれいます。がんばっていますね。

IMG_1522a

今日の勉強のふりかえりをします。先生が、つぎは「かけ算の九九」を覚えますと言われました。いよいよ九九ですか!ここ、ぜったい「がんばりどころ」ですよね!

IMG_1524a

1年生の教室に取材にいったときに、授業の終わりのチャイムがなってしまいました。ごめんなさい。国語の勉強をしていたようです。

IMG_1526a

3年生は、理科のビデオ教材を見ています。ホウセンカの実が夏休み中に実って、観察ができなかったのでビデオでの確認です。ホウセンカの実ってはじけるんですね!

IMG_1529a

これ、給食ではありませんよ。6年竹組の調理実習です。取材不十分で、一部しか撮影できませんでしたが、班別にいろんなメニューを作ったようです。これは「ランチョンミート入りオムレツ」。美味しいに決まってます!

IMG_1542a

4年生も理科で、月の動きの勉強です。学校や家で、何枚も月を撮影している子もいて、それが、とてもよい教材になっています。月って、いつもは見えませんからね。

IMG_1536a

月の勉強の後はテストです。水蒸気などの内容のようです。みんな早く終わって、タイピングの練習をしています。近々コンテストがあるそうです。テストについては「自信がある」と言ってる子が多かったです。

IMG_1539a

給食の準備です。5年生が給食室に、食缶を取りに行っています。用務員さんにお世話をしていただいています。

IMG_1546a

上手に配膳しています。見た様子、どうやら、今日は麺類のようですね。

IMG_1551a

献立は、あんかけ肉うどん、里芋の揚げ煮、ひじきサラダでした。

IMG_1557a

はい、もちろん、すっごくおいしそうです!肉うどんですよ!

IMG_1574a

IMG_1564a

実際においしいことは、この5年生の食べっぷりを見ると、分かりますよね。

IMG_1577a

午後、6年生両組は、ソフトバレーボールです。先日は、チーム練習でしたが、いよいよ試合が始まりました。

IMG_1583a

なかなか、白熱している様子です!

IMG_1585a

おおっと!攻撃が決まった様子です!

IMG_1589a

今日は、水曜日なので、放課後の活動はありません。先生方の会議もなかったので、先生方は、早めに帰宅されました。ゆっくり休まれて、また明日もがんばってくださいね。

以上、諸事情で、あまりうまく取材ができなかった今日のブログでした。

ブログ

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。