HPtoppage_稲刈り_職場体験編4

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

🔶来週14日(火)から16日(木)の3日間、「赤い羽根共同募金」を行います。構わない御家庭は、御協力お願いいたします。

R7 三間小学校日記

10/3 陸上記録会壮行会ほか

2025年10月3日 16時32分

今日は、中学年に、読み聞かせボランティアの方が来ていただきました。みんなしっかり話を聞いています。

IMG_1205a

1年生は、ボールゲーム・・・ああ、残念、試合は終わってしまっていたようです。

IMG_1211a

先生が、ゲームらしくなってきたと言われていました。きっと上手になったのでしょう。

IMG_1212a

2年生は、手洗い場で、絵の具道具を片付けています。ということは・・・?

IMG_1217a

おっ!これは、水彩画が、仕上がったのかな?

IMG_1215a

中休みの時間に、明日の陸上運動記録会に参加する選手の壮行会を行いました。こんなにたくさんいるんですね!

IMG_1222a

代表児童2名による、ちかいの言葉の発表です。とっても立派な発表でした。

IMG_1226a

校長先生が、陸上選手に、3つのお願いをされました。選手のみなさん、3つとも、おぼえていますか?

IMG_1230a

全校児童が拍手を送り、壮行会が終わりました。あとは、本番を待つのみですね!

IMG_1233a

6年松組が、漢字テストをしています。早く終わって終了時間を待っている子も見られます。

IMG_1207a

6年竹組は理科です。これは大型のホ★キス?どうやら、これも「てこ」の一種ということで、説明しているようです。ちなみに、ホチ★スとは、この紙止め機(ステープラー)を販売していた会社の名前(ホッチキ★社)で、公的には使えないようです。

IMG_1237a

給食です。6年松組が手際よく準備をしていますね。

IMG_1238a

ごはん、鶏肉のオレンジ煮、海藻サラダ、きのこシチューです。

IMG_1247a

どうです!とっても、おいしそうでしょ!

IMG_1250a

IMG_1264a

はい、そのおいしさは、この6年松組の食べっぷりからも、十分に分かりますね!

IMG_1279a

午後、3年生は・・・もしかして、またまた、マット運動は終わってるのか!いえいえ、これは動画を見て勉強している様子です。

IMG_1282a

さあ、動画で学んだことを生かして開脚前転・・・はい、とっても上手にできました!

IMG_1293a

開脚後転も、いきおいをつけて、このとおりです!すばらしいです、3年生!

IMG_1285a

放課後。陸上記録会選手による、最後の練習です。みんな調子がよさそうです。

IMG_1298a

はい、とびます!とびます!

IMG_1295a

IMG_1297a

明日は、天候が心配されますが、選手のみなさん、体調管理をしっかりして、しっかりそなえてくださいね!

ブログ

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。