10/3 陸上記録会壮行会ほか
2025年10月3日 16時32分今日は、中学年に、読み聞かせボランティアの方が来ていただきました。みんなしっかり話を聞いています。
1年生は、ボールゲーム・・・ああ、残念、試合は終わってしまっていたようです。
先生が、ゲームらしくなってきたと言われていました。きっと上手になったのでしょう。
2年生は、手洗い場で、絵の具道具を片付けています。ということは・・・?
おっ!これは、水彩画が、仕上がったのかな?
中休みの時間に、明日の陸上運動記録会に参加する選手の壮行会を行いました。こんなにたくさんいるんですね!
代表児童2名による、ちかいの言葉の発表です。とっても立派な発表でした。
校長先生が、陸上選手に、3つのお願いをされました。選手のみなさん、3つとも、おぼえていますか?
全校児童が拍手を送り、壮行会が終わりました。あとは、本番を待つのみですね!
6年松組が、漢字テストをしています。早く終わって終了時間を待っている子も見られます。
6年竹組は理科です。これは大型のホ★キス?どうやら、これも「てこ」の一種ということで、説明しているようです。ちなみに、ホチ★スとは、この紙止め機(ステープラー)を販売していた会社の名前(ホッチキ★社)で、公的には使えないようです。
給食です。6年松組が手際よく準備をしていますね。
ごはん、鶏肉のオレンジ煮、海藻サラダ、きのこシチューです。
どうです!とっても、おいしそうでしょ!
はい、そのおいしさは、この6年松組の食べっぷりからも、十分に分かりますね!
午後、3年生は・・・もしかして、またまた、マット運動は終わってるのか!いえいえ、これは動画を見て勉強している様子です。
さあ、動画で学んだことを生かして開脚前転・・・はい、とっても上手にできました!
開脚後転も、いきおいをつけて、このとおりです!すばらしいです、3年生!
放課後。陸上記録会選手による、最後の練習です。みんな調子がよさそうです。
はい、とびます!とびます!
明日は、天候が心配されますが、選手のみなさん、体調管理をしっかりして、しっかりそなえてくださいね!