R7_HPtop2

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

★本日、5月17日(土)に予定していたPTA奉仕作業は、雨天により、明日、18日(日)に延期させていただきます。御対応よろしくお願いいたします。

★5月行事予定と6月行事予定が掲載されている学校だよりを、トップページの「学校行事」のプルダウンメニュー内にアップしました。

R7 三間小学校日記

特別な場所

2025年5月18日 18時14分

PTA奉仕作業。保護者の方々、子どもたち、たくさんの人に集まっていただきスタートしました。

IMG_6783a

とっても重いものを運びます!

IMG_6706a

草を刈ります!どんどん刈ります!

IMG_6720a

雑草を抜きます!どんどん抜きます!

IMG_6713a

子どもたちもがんばります!高学年以外の子もたくさん来てるぞ。

IMG_6710a

抜いた草を運びます!たえまなく運びます!

IMG_6718a

みぞの土を上げます!水をふくんでいて重そうです!

IMG_6714a

みぞにたまった落ち葉を上げます!深いところから持ち上げます!

IMG_6745a

集めた草や落ち葉をトラックにつみます!最後には、一杯になりました。すごい量です!

IMG_6749a

草を抜いたあとの花だんをたがやします!これは、三間小(うち)の先生だ。がんばっております!

IMG_6735a

テントを組み立てます!さすが、手際がいいです!

IMG_6763a

テントを建てます!速いです!子どもたちだったら、どれくらい時間がかかるでしょうか。

IMG_6778a

本当に、たくさんの人のご協力で、あっという間にきれいなり、運動会の準備まで整いました!

さて、今日は特に出番はないようですが、グルメモード担当者さん、何かありませんか?

IMG_6703a

【グルメモード】これは、この日の、日が暮れた後の様子だが、学校前の手入れが終わった花だんに、マルチをかけて花の苗を植えている方々がいるのを見かけた。ボランティアの方々だ。

IMG_6785a

この方々の他にも、先日はJAの方が、暑い中、学校のフェンス裏の草木を切っておられた。いろいろな立場の多くの方々が、学校を陰から支えているのだ。それは、学校が、地域にとって「特別な場所」だからだ。子どもたちや、保護者の方々だけではない。いろいろな人の思いが重なっている場所、それが学校なのだ。勘違いしないでほしいが、だから、何かをしなければいけないと言っているのではない。ただ、そのことを「ちゃんと知っておかなければいけない」ということが言いたいのだ。

IMG_6809a

【デフォルト】ありがとうございます。おっしゃる通りですね。グルメモード担当者さんにも振ってよかったです。「食べるとき」以外にも、いろいろと考えていらっしゃるんですね。

最後になりましたが、今日は、ご多用の中、大勢の方に集まっていただたいて、本当にありがとうございました。おかげで、気持ちよく運動会をむかえることができます!

ブログ

3/10 最後のクラブ活動

2025年3月11日 08時20分

 今年度最後のクラブ活動がありました。

DSC02740

DSC02738

DSC02748

DSC02751

DSC02755

 スポーツ、読書・イラスト、ものづくり、アウトドア、ボードゲームと、5つのクラブがあり、4~6年生が1年間、自分の興味・関心のある活動に没頭!? 集中!? して取り組むことができる時間です。自分が好きなことには、時間を忘れて集中して取り組むことができます。友達と一緒に会話も楽しみながら、体を動かしたり、物を作ったり、初めての活動を体験をしたりしました。

 今日は今年最後の活動でした。いつものように、穏やかで、楽しい時間が過ごせたようです。