HPtop_コスモス_実りの秋編

宇和島市立三間小学校

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

お知らせ

R7 三間小学校日記

11/28 5・6年持久走大会試走

2025年11月28日 12時30分

🔶今日は諸事情で限られた取材範囲になっています。すみません。

先日、5・6年生が持久走大会のコースを確認しましたが、今日は試走です。

IMG_5483

みんながんばって走っていますね。

IMG_5486

IMG_5489

IMG_5497

IMG_5499

さすが「三間っ子」、最後まで懸命に走ります。

IMG_5504

しっかり体を動かしたあとは給食です。今日は「地産地消献立」で、なすのボロネーゼパスタ、キャベツとリンゴのサラダ、スイートポテトです。

IMG_5506a

見てください!とってもおいしそうでしょ?

IMG_5508a

IMG_5512a

はい、このスイートポテトの滑らかな断面はスプーンで切ったものですね。決して「か★ついた」ものではありませんよね。

IMG_5516a

おいしい給食を紹介させていただいたところで、(前述の理由で)今日のブログを終えたいと思います。みなさん、よい週末をお迎えください。

ブログ

ふわふわゴー、くぎ打ちとんとん

2025年1月17日 13時21分

 子どもたちにとって図工は、とても楽しい教科です。

 16日には、1年が「ふわふわゴー」で作った作品(おもちゃ)で楽しんでいました。スチロールに思い思いの絵を描き、横に開けた穴にうちわで風を送って動かします。作る楽しさと、遊ぶ楽しさの両方が味わえます。ホールでは出来上がったおもちゃを動かしたり、競争したりして楽しんでいました。

DSC01816

DSC01819

DSC01821

 17日には、3年が「くぎ打ちとんとん」でくぎ打ちを楽しみながら作品(おもちゃ)を作っていました。ボードに思い思いの絵を描き、くぎを打ってゴムをかけ、ビー玉を転がして遊ぶようです。これも、作る楽しさと遊ぶ楽しさの両方が味わえます。くぎの打ち方やゴムのかけ方を考えたり、試したりしながら夢中で取り組んでいました。

DSC01823

DSC01827

DSC01825