お知らせ

 宇和島市立三間小学校

DSC03070

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

R7 三間小学校日記

あいにくの天気でしたが…

2025年4月1日 21時45分

新年度の初日。時おり雨がパラつくあいにくの天気でしたが、春の花々は、ちゃんと校舎を彩って、新しい時の訪れを教えてくれてましたよ。

IMG_2900a

IMG_2908a

笑顔で校庭をながめている人たちが・・・。えっ?もしかして、転任されてきた先生方ですか?・・・こんな様子も「春の風物詩」と言っていいでしょうね。

IMG_2887a

IMG_2893a

校舎内には、新しい教科書が山と積まれ、卒業生が作った本立てには、ゆるキャラの「コスモン」がかわいく笑っています。

IMG_2914a

IMG_2917a

そう。あいにくの天気ではありましたが、たしかに「令和7年度」は始まったんです!

ブログ

12/3 校内研究授業

2024年12月3日 14時49分

 1年生で道徳科の研究授業を行いました。

DSC01339

DSC01353

DSC01357

DSC01358

 はじめに、「友達がいて良かった」ことを聞かれ、一緒に遊んでいるとき、優しくしてもらったとき、手伝ってもらったときなど、1年生らしい言葉が返ってきました。続いて、教材「2わのことり」を読んで、2羽の小鳥の気持ちを考えていきました。ワークシートに自分の考えを書いたり、役割演技をして気持ちを考えたりしていました。

DSC01366

DSC01362

DSC01372

本時のめあては、「友達と仲よくするために、大切なことは何だろう」ということです。まとめ・振り返りでは、教材文を読んで考えたことや普段の生活を思い出して考えたことなど、一人一人が自分の考えをしっかりと書いていました。

子どもたちには、相手の気持ちを考えたり、親切にしたりすることが大切という授業での気付きを、これからの友達との関わりの中で生かし、より良い友達関係を築いていく力を獲得していってほしいと思います。