修学旅行⑨ 吉野ケ里歴史公園
2025年9月25日 17時36分昼食は山口名物の瓦そばを堪能し、しっかり腹ごしらえをして、吉野ケ里公園に向かいました。
吉野ケ里遺跡は、弥生時代を代表する日本最大級の環濠集落跡です。全長約2.5kmに及ぶ外壕で囲まれた大規模な集落で、集落がムラからクニの中心へと発展する様子を知ることができます。
子どもたちは、教科書でしか見たことのない竪穴式住居や高床式倉庫(いずれも復元)をのぞいたり、写真や資料に見入ったりして、悠久の歴史に思いを馳せていました。
※本HPは以下の愛媛スクールネットポリシーに準拠しています。
🔶来週14日(火)から16日(木)の3日間、「赤い羽根共同募金」を行います。構わない御家庭は、御協力お願いいたします。
昼食は山口名物の瓦そばを堪能し、しっかり腹ごしらえをして、吉野ケ里公園に向かいました。
吉野ケ里遺跡は、弥生時代を代表する日本最大級の環濠集落跡です。全長約2.5kmに及ぶ外壕で囲まれた大規模な集落で、集落がムラからクニの中心へと発展する様子を知ることができます。
子どもたちは、教科書でしか見たことのない竪穴式住居や高床式倉庫(いずれも復元)をのぞいたり、写真や資料に見入ったりして、悠久の歴史に思いを馳せていました。
令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。
式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。
代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。
転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。