お知らせ

 宇和島市立三間小学校

DSC03070

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

愛媛県宇和島市三間町宮野下493番地
TEL 0895-58-2030
FAX 0895-58-2086

R6 三間小学校日記

3/28 離任式

2025年3月28日 10時59分

 令和6年度末の異動で6人の先生方が転任・退職されます。今日はそのお別れの式を行いました。

DSC03028

 式では、転任・退職される先生方お一人お一人からご挨拶をいただいた後、代表児童からのお別れの言葉・花束贈呈がありました。

DSC03037

DSC03041

DSC03045

DSC03052

DSC03055

 代表児童からは、楽しかったことや先生との思い出、次の学年で頑張りたいことなど、感謝の気持ちが伝えられました。また、「ありがとうございました」の言葉と一緒に、花束を手渡しました。

DSC03059

DSC03060

DSC03061

DSC03062

 転任・退職される6人の先生方には、それぞれの立場から、三間小の子どもたちのために温かいまなざしと愛情をもって常に寄り添い、指導していただきました。新任地におかれましても、変わらずの愛情を注がれ、お元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。

ブログ

授業の様子

2024年3月18日 18時44分

DSC05865

 1年生が、プログラミングに挑戦していました。ICT支援員さんにも入っていただき、画面上のボールを移動させたり、移動の時間を設定したり、ボールの色を変えたりするプログラム。説明をよく聞いて操作し、「できた!!」「ここをこうすると、動くよ」など、教え合ったり見せ合ったりしていました。

DSC05881

 2年生は、紙皿を使った「さかなの飾り」を作っていました。色紙をいろいろな形に切って、並べ方を工夫しながら色とりどりの模様の魚が出来上がっていました。今年も、たくさん切ったり、貼ったり、色を塗ったり、自由な発想から数々の作品が生まれました。

DSC05868

 3年生は算数の時間でした。学年のまとめの問題をしていたようです。先生に確認してもらいながら、新しい問題にどんどん挑戦していました。

DSC05877

 4年竹組は、体育で「グリッドサッカー」をしていました。ボールをうまくコントロールして、パス。受けたパスから、シュート。あたたかい日差しを浴びて、とても気持ち良さそうです。

DSC05889

 4年松組は、国語や総合的な学習の時間に書き溜めたワークシートや作品を、詩集やアルバムにしていました。オリジナルの作品集を開けば、自分の頑張りを確かめることができますね。

DSC05873

 5年生は、音楽の時間でした。「こげよマイケル」や「ゴジラ」など、いろいろな曲に合わせて手拍子を打っていました。手拍子を打つだけですが、何だか楽しい気分になります。