R5 三間小学校日記

3年総合「野菜教室」

2023年12月13日 18時30分

 先週7日(木)、3年生が総合的な学習の時間に「野菜教室」を行いました。

DSC04365

DSC04373

 地域の農家の方に来ていただき、いろいろな野菜を見せていただいたり、おいしい野菜の見分け方を教えていただいたりしました。また、野菜を使ったスムージーを作って試飲もさせていただきました。

013

014

016

 2学期に、野菜について調べたり、育てたりしてきた3年生ですが、やはり「その道のプロ」から教えていただく貴重なお話は、子どもたちの興味関心を高め、理解も深まったようです。お忙しい中、学校に来て教えていただき、本当にありがとうございました。

中学生が来てくれました

2023年12月13日 15時05分

 朝、ホールで集会を行いました。三間中学校の生徒会役員が小学校に来てくれて「予土線応援プロジェクト」について説明してくれました。

DSC04463

DSC04465

「宇和島KITAI」は、宇和島市内6つの中学校の生徒有志によって、宇和島市を盛り上げるために結成された団体です。今年度は、予土線応援プロジェクトを立ち上げ、イベントを企画しているそうです。

DSC04466

イベント① 12月17日(日)~1月8日(月)

小学生対象のスタンプラリー 

イベント② 12月28日(木)10:00~15:00 

宇和島駅と伊予宮野下駅でのイベント(中学生が行う)

DSC04467

小学生はしっかりと話を聞くことができていました。イベントへの参加はお家の方の協力も必要です。この説明を聞いて、より多くの小学生が興味を持ち、お家の方と一緒に参加してくれるとうれしいです。

4年音楽 ミニコンサート

2023年12月12日 18時30分

 4年竹組の音楽の時間にミニコンサートの招待を受けました。

DSC04451

DSC04452

1曲目の「もみじ」は、パートに分かれて歌ったり、追いかけっこ(輪唱)をしたりして歌ってくれました。色とりどりに風に吹かれたり川面を流れたりする様子を想像しながらきかせてもらいました。

DSC04454

DSC04456

DSC04457

DSC04455

2曲目の「ソーラン節」は、リコーダー演奏、動作や掛け声などを工夫しながら、元気よく歌ってくれました。

友達と一緒に音の重なりや動作を楽しんだり、人に聞いてもらったりする活動は、子どもたちの自信にもつながると思います。

「はじめは恥ずかしかったけど、楽しんでもらえてよかった。」ということでした。すてきな時間をありがとう。

3年社会科「消防署の仕事」

2023年12月12日 13時20分

 11日(月)、3年生が社会科「消防署の仕事」の学習をしました。

IMG_1429

IMG_1425

 宇和島消防署から署員の方に来ていただき、消防署の仕事、服や道具の秘密、火災予防の話など、子どもたちの質問に答えていただきながら、分かりやすく話していただきました。

IMG_1437

IMG_1446

IMG_1447

IMG_1449 

 授業が始まってからずっと気になっていた道具も、実際に触らせてもらったり、持たせてもらったりしながら、大満足の3年生でした。子どもたちは、終始興味深く聞くことができ、理解も深まったようです。ありがとうございました。

クラブ活動②

2023年12月11日 16時23分

DSC04436

DSC04437

音楽クラブは、自分たちが選曲して練習してきた「虹」のパート練習中でした。耳になじみのある旋律が聞こえてきて、思わず口ずさみたくなりました。

DSC04426

DSC04427

ボードゲームクラブは、今日は2グループに分かれてカードゲームを楽しんでいました。いつ教室をのぞいても、にぎやかな笑い声が聞こえてきます。

DSC04419

DSC04420

パソコンクラブは、校内に隠された25の文字を探す宝探しに夢中でした。机の下や掲示板の裏など、考えられるところは全て見て回っていました。

月に1回ほどのクラブですが、みんな全身で楽しんでいました。

クラブ活動①

2023年12月11日 16時11分

2学期最後のクラブ活動がありました。

DSC04442

DSC04447

スポーツクラブは、4チームに分かれてバスケットボールの対抗戦をしていました。

DSC04425

DSC04424

イラストクラブは、リアルな龍からかわいい龍まで、2024年のオリジナルカレンダーを作っていました。

DSC04431

DSC04435

手作りクラブは、ケーキ作りでした。スポンジにクリームやチョコレート、お菓子や果物などでデコレーションしていました。教室が甘~い香で包まれていました。

三間町人権あったかコンサート

2023年12月8日 17時50分

 コスモスホールで、三間町人権あったかコンサートがあり、町内の小学校4~6年生、中学生、高校生が参加しました。

DSC04388

DSC04380

DSC04384

DSC04391

DSC04398

DSC04400

DSC04408

「ふるさとの先人に学び 明るい未来へ 今私たちにできること」のテーマの下、オープニングのかわいい保育園児のダンス、朗読・オカリナ演奏、中・高生による夏季研修会報告、エポコールさん(吉田の夫婦ユニット)によるトーク&コンサートなどがありました。本校の6年生は、人権劇「土居式部騒動と武左衛門一揆」を発表しました。

DSC04411 

DSC04412

DSC04413

 今日は半日、温かい言葉や力強い言葉のシャワーをたくさん浴びて、心が元気になりました。

6年生へ 短い限られた期間にせりふを覚え、言い方や動作を工夫し、人権劇に仕上げることができ、とても立派でした。今日の6年生の姿を、とても誇らしく思いました。ありがとう。一つ一つの行事や活動をやり遂げ、成長していく6年生の姿を、後輩たちはしっかりと見届け、後を継いでいってくれることでしょう。

授業の様子②

2023年12月7日 18時03分

 3年生が社会科の時間に、外部講師に来ていただき、ふるさと愛媛学の学習をしました。内容は「昔の三間のくらし」についてです。

DSC04349

DSC04363

 昔、三間の商店街には映画館があったこと。自動車道路が開通し、三間にインターチェンジができたこと。道路ができたことで、買い物する所や時間が大きく変わったことなどを、地図や写真を見ながら学んでいました。

 

4年生が外国語活動で、欲しいものを尋ねたり答えたりしてオリジナルピザを作る活動をしていました。

DSC04356

What  do  you  want?   /  I  want  a ~ ,please.

DSC04360

How many?   /   ~,please. 

DSC04361

Here  you  are.  /   Thank  you.

 スムーズに、テンポよく会話を楽しみながら、具だくさんのオリジナルピザが出来上がっていました。

授業の様子①

2023年12月7日 17時29分

 1年生が、算数の学習をしていました。

DSC04329

DSC04330

DSC04346

 ものと人の数を対応させた加減の計算を、図をかいたりブロックを並べたりして解いていました。このやり方も3回繰り返して学習し、どうやら定着してきたようです。がんばっています。

 

 2年生が、生活科の学習で1年生を招待して一緒に遊ぶ計画を立て、その準備をしていました。

DSC04336

DSC04342

DSC04341

 ビー玉を使った迷路、輪ゴムを使った的当て、風を使って走らせる車など、動きを試しながら熱心に作っていました。本番が楽しみですね。

人権劇 リハーサル

2023年12月6日 13時56分

 6年生が昨日に引き続き、コスモスホールで人権劇のリハーサルを行いました。

DSC04311

DSC04315

DSC04322

DSC04325

 昨日は流れを確認したのみでしたが、今日は衣装を着けてステージの立ち位置やせりふの確認をしました。欠席者があって、全員がそろっての練習が思うようにできませんが、8日(金)の人権あったかコンサートでは、思いのこもった発表ができるよう頑張ります。

研究授業「自分らしさ」

2023年12月6日 13時46分

4年竹組で学級活動「自分らしさ」の研究授業を行いました。

DSC04281

DSC04287

DSC04289

DSC04294

 男らしさや女らしさのイメージは人によって違いがあることから始まり、自分らしさについて考えたり、友達と交流したりしながら、それぞれが大切にしたい「自分らしさ」について考えを深めていきました。

DSC04298

DSC04303

DSC04306

 「らしさ」に対してイメージを持つことは悪いことではないが、自分のイメージや考えを押し付けてしまうことは、誰かを傷つけることにつながる。人の感じ方や考え方には違いがあり、自分のらしさ・思いも、友達のらしさ・思いも大切にしていきたいとまとめて、振り返りました。

授業の様子

2023年12月5日 15時10分

 4年生が音楽の時間に「サンバの演奏を楽しもう」の学習をしていました。

DSC04267

DSC04270

DSC04273

「おどれサンバ」に楽器で伴奏を付けるために、フロアートム(太鼓)の練習をしていました。シェーカーはペットボトルを使っての手作りシェーカーのようです。みんなで演奏するのは楽しいですね。

 

 6年生の家庭科「布を使った袋づくり」は、いよいよ大詰めのようです。印をつけたり、しつけをしたり、ミシンで縫ったりしながら、これまで丁寧に作業を進めてきました。

DSC04274

DSC04277

DSC04278

 袋が仕上がった人は、まだ仕上がっていないペアの人を手伝っていました。(女子が男子を手伝っている光景を多く見かけたような気が・・・) 子どもたちは、この袋に何を入れて、どこに出かけるのでしょう? 全員の完成まであと少しです。完成が楽しみですね。

校内で・・・

2023年12月4日 16時16分

見つけたよ① 干し柿

DSC04112

DSC04117

DSC04174

 2週間前に、3・4組の2年生がピーラーで皮をむいていた渋柿が、今、甘~~くなろうとしています。色がとても鮮やかです。

見つけたよ② 玄関のサンタさん

DSC04258

玄関に活けてもらっているお花が、クリスマス仕様になっていて、すてきです。サンタさんもいましたよ。

見つけたよ③ 夢いっぱいの作品

DSC04263

 図工室で制作途中の作品が並べられていました。形や色は様々で、見ていても楽しくなります。子どもたち一人一人の想像力と創造力が詰まっています。

見つけたよ④ 満開のこころの木

DSC_0739

 2学期も、こころの木がいつの間にか満開になっていました。「○○さんに遊んでもらった。ありがとう。」「○○くん、いつも元気だね。すてきだよ。」など、「ありがとう」や「友だちのすてき」をたくさん発見できる三間の子どもたちが、すてきです。

 12月です。慌ただしさばかりが言われますが、こんな心がほっとする空間も、学校には存在していて、心が温かくなりました。

県学力診断調査

2023年12月4日 16時13分

 今日から2日間にわたって、5年生が県学力診断調査に取り組んでいます。今日は、国語、社会、理科に取り組みました。

DSC04264

DSC04265

 静まり返った教室で、一人一台端末に向かって集中し、真剣に取り組んでいました。

ふれあい親善大使交流活動

2023年12月1日 14時15分

 宇和特別支援学校から、ふれあい親善大使としてK君が来てくれました。7月以来2回目の交流会です。久しぶりの再会です。

DSC04212 

DSC04219

DSC04216

 3校時、教室ではグループ対抗でアルファベットのカードを使ったゲームを楽しんでいました。小文字のカードを順番に並べる。大文字のカードをかるたの要領で取る。K君の緊張もほぐれたようで、少しずつ笑みがこぼれ始めました。

DSC04244 

DSC04245

DSC04247

 4校時は、ホールでボッチャを楽しんでいました。こちらもグループ対抗です。ゲームは徐々に盛り上がったようで、歓声が聞こえてきました。

 K君のナイススロー! 思わずハイタッチの場面でした。