R5 三間小学校日記

繰り返し練習をして いい音に

2023年5月10日 08時00分

2階の音楽室から聞こえてくる子どもたちの歌声、軽快なピアノの音、何度も繰り返される鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習の音。「音楽をやっているんだな。何年生かな?」ついつい、子どもたちの真剣な表情を想像してしまいます。

 

3年生は鍵盤ハーモニカで、指くぐりと指またぎの練習をしていました。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド♪は、指番号で、1・2・3・1・2・3・4・5 だそうです。ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド♪は、5・4・3・2・1・3・2・1~ たどたどしかった指使いが、何度も繰り返し練習しているうちに、指もスムーズに動くようになり、きれいなメロディーに変わっていきました。満足げな子どもたちの顔が印象的でした。

 

4年生はリコーダーの練習をしていました。いい音を出すためには、姿勢、指の押さえ方、吹き込む息の量、タンギングが大事ということで、繰り返し練習していました。低いミの音はトゥを、高いミの音はティを言うようにして息を吹き込むのだそうです。歯切れよくミ~♪ ミ~♪ 音色が少しずつ変わっていきました。さて、どんな曲に仕上がるのでしょう。楽しみです。

プール清掃

2023年5月9日 08時05分

5・6年生がプール清掃をしてくれました。

水を抜きながら、プールの底にたまった汚れを、ブラシを使って丁寧に取り除きました。プールサイドの溝掃除、更衣室やトイレの掃き掃除に拭き掃除。おかげできれになったプール。あとは水がたまって水温が上がれば、みんなが気持ちよく泳げるようになります。今日は、午後からは日が差していたものの、気温は少し低めで肌寒かったのですが、元気いっぱい、協力しながら一生懸命掃除をしてくれました。さすが5・6年生パワー!! ありがとう!!

連休明け、みんな元気です

2023年5月9日 08時00分

 

図書室で朝読書用の本を借りていた2年生。ひらがなの練習を一人一人チェックしてもらっていた1年生。2組では、ダンスの“かっこいい”ポーズを相談していました。

3年生は新出漢字の勉強を、4年松組は漢字のつくりについて勉強していました。4年竹組はテストだったようです。体育館では、5・6年生が運動会のダンスの練習をしていました。

連休明けの学校に、子どもたちの元気な声が響いていました。

委員会活動 がんばってます

2023年5月1日 18時23分

6校時、委員会活動がありました。


三間小学校では、5・6年生が、保健、給食、栽培、赤十字、体育、図書、放送の7つの委員会と児童会役員に分かれて、日々活動しています。今日は、4月の活動の反省と5月の活動目標、全校児童への呼びかけ等について話し合っていました。

話合いが終わった委員会から、用具の整理整頓、掲示物の貼り換えなど、それぞれが時間いっぱい活動していました。学校のみんなのために、真剣に考えて話し合い、労を惜しまず活動してくれる、頼もしい5・6年生です。

朝の活動

2023年4月28日 18時01分

学校の朝は子どもたちの元気な声で始まります。登校してから道具を片付けたり、宿題を出したりした後、5・6年生は委員会ごとに当番活動や自主清掃を行ってくれています。あいさつ運動、本の貸出し、玄関清掃、プランターの花の世話など、本当によく動いてくれています。おかげで、毎朝気持ちよくスタートを切ることができています。ありがとう。

初めての全校練習

2023年4月27日 19時00分

運動会に向けての全校練習がありました。全校児童が運動場に集合・整列するのは、今日が初めてです。並び方や自分の立ち位置、開会式や閉会式の流れを確認していきました。入退場、整列、向きを変える、礼、ラジオ体操など、覚えることもやることもいっぱいです。

事前に6年生が、下学年を先導するための位置確認をしてくれていましたが、まだまだ思うような動きにはなりませんでした。今日は初日。上手くいかなかったことも、修正しながら少しずつ上手になっていってほしいと思います。


運動会は、5月21日(日曜)です。これから約3週間、学年練習や全校練習を重ねて、みんなで、思い出に残る運動会に仕上げていきましょう。毎日、運動会練習があります。汗拭き用のタオルと、少し多めの水分の準備をお願いします。

【図画工作】色を楽しむ

2023年4月26日 15時28分

4年生が、絵の具で「模様づくり」を楽しんでいました。好きな色をパレットに出して、ビー玉やストロー、ブラシやスポンジなどを使って、思い思いの模様を描いていきます。色の重なりやにじみを楽しみながら、素敵な作品に仕上がっていました。

1年生は、初めて絵の具を使って「こいのぼり」を描いていました。パレットに絵の具を出すのも、筆を洗うのも、初めて。自分でやらなければいけません。始めは1色で。次に、水を足したり、他の色を加えたりして、出来上がった色を確かめながら「てんてん」描法で、うろこを描いていきます。きれいな色の、色とりどりの「こいのぼり」が出来上がっていきました。もうすぐ5月です。大空に泳ぐこいのぼりのように、みんな元気に育ってほしいと思います。

【音楽】リズムを楽しむ

2023年4月26日 14時44分

2年生が音楽の授業をしてました。

「朝のあいさつ」のメロディに合わせて、リズム打ちを楽しんでいました。「床打ち」「ひざ打ち」「手打ち」の3種類が登場するため、頭ではわかっていても体が思うように動きません。「もう一回」とか「できた」とか、子どもたちの集中力も徐々に高まっていきます。私も子どもたちと一緒にやってみたのですが、時間内に成功しませんでした。だから、次、音楽の時間にもう一度挑戦したいと思っています。

運動会練習が始まりました

2023年4月26日 14時38分

今日から運動会の練習が始まりました。


1・2年生は、ラジオ体操の練習をしてました。1年生の中には、初めてラジオ体操をする児童もいるかもしれません。1・2・3・4・・・・、曲に合わせて、先生の動きを見ながら一生懸命練習していました。

5・6年生は、ダンスの練習をしていました。曲に合わせて、大きく、そしてテンポよく踊っている子どもたち。初めての練習で、しかも短時間で、ここまで踊れるものなのですね。さすが高学年!! かっこいいダンスに仕上がりそうです。これからますます磨きがかかっていくことでしょう。

1年生を迎える会

2023年4月25日 17時35分

1年生を迎える会をしました。


この日に向けて、ダンスや掛け声を合わせたり、クイズを考えたり、プレゼントを作ったり、準備をする子どもたちの優しい気持ちを感じていました。学校や先生のことを教えてあげたい。どうすれば楽しんでくれるだろう。分かりやすく伝えるにはどうしたらいいのだろう。相談する子どもたちからは、そんな言葉をたくさん聞くことができていました。私自身も、そんな様子を見ながら、この日をとても楽しみにしていました。

2年生の学校紹介ダンス。早くからホールでたくさん練習していましたね。動きも声もバッチリそろっていましたよ。

3年生の先生クイズ。きちんとした態度で取材に来てくれました。全員が参加できる3択クイズにしてくれていて、発表も大きな声でできました。

4年生のジェスチャークイズ。1年生が真剣に見つめて考えていました。いつかみんなで大なわとびをしたいですね。

5年生は、折り紙で折った鉛筆立てを、一人一人に優しく声を掛けながらプレゼントしてくれました。

6年生は、”5レンジャー”をはじめ全員が、楽しい学校生活にするためのポイントを、寸劇で披露してくれました。6年生は本当に役者ぞろいです。

今日一番の盛り上がりは、全校ゲーム「もうじゅうがりに行こうよ」。動きものりのりで、体育館が一気に笑顔でいっぱいになりました。何より、全員が本当に楽しそうに活動していました。


1年生のお礼の言葉もとても立派でした。これから楽しみにしていることや挑戦してみたいことなど、一人一人がみんなの前で、大きな声ではっきりと言うことができました。


今日の1年生を迎える会は、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。これからもみんなが仲良く、約束を守って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

楽しいクラブ活動にするために・・・

2023年4月24日 17時00分

今年度初めてのクラブ活動がありました。本校では、今年度6つのクラブ(スポーツ、音楽、読書・イラスト、ボードゲーム、パソコン、手づくり)を立ち上げてます。今日は、部長・副部長を決めたり、年間の活動予定を立てたりしていました。

共通の興味や関心をもって集まった4~6年生の子どもたちが、互いにふれあいを大切にしながら、自発的・自治的に、そして明るく楽しい雰囲気の中で活動していってほしいと思います。話合いが終わったクラブは、早速、活動していました。何事も真面目に取り組める三間の子どもたちですが、いつも以上に、子どもたちの声や表情が生き生きしているように感じました。

心電図・小児生活習慣病予防健診

2023年4月24日 16時48分

学校では、子どもたちの健康の保持増進と健やかな成長を把握するため、定期健康診断(様々な検査)を行っています。今日は、心電図検査(1年)と小児生活習慣病予防健診(4年)を行いました。

和室前廊下では1年生が、ホールでは4年生が、それぞれ静かに順番を待って検査を受けていました。5月には、内科や歯科、耳鼻咽喉科、眼科の検査を行う予定です。

どきどきの参観日・PTA総会・学級PTA ありがとうございました

2023年4月22日 14時21分

 今日は参観日でした。子どもたちの中には、昨日から今日の参観日を楽しみにしていた子どももいたようです。


  参観日 ママが来るって言ったよ 春の風(3年)

 1年生は、職員室に入るとき、「どうしたらいいかな」を確かめたり、実演したりしていました。後半は、ひらがなの書き方を教えてもらったようです。一画一画を丁寧に書いて、先生に〇を付けてもらうと、とてもうれしそうな表情をしていました。初めての参観日、よく頑張りました。

 2年生は算数の「たし算・ひき算」、3年生は算数の「わり算」、4年松組は算数の「角の大きさ」の学習でした。どの学級でも、集中して練習問題に取り組んだり、自分の考えを発表したりしていました。お家の方に観てもらって、みんな張り切って取り組んでいました。


 4年竹組・2組は、理科の「あたたかくなったら」の学習でした。春の校内を観察してタブレットで記録した草花や生き物を紹介していました。スライドシートの作り方も操作も、とても上手でした。さすが4年生です。


 5年生は、国語の「漢字の成り立ち」について学習していました。一通り学習した後、自分でも問題を作ったり友達の問題に答えたりして、子どもたちのやる気が伝わってきました。
 6年生は、国語の「帰り道」のある場面を読んで、会話文や情景の叙述から人物像を探る学習をしていました。次々と手が挙がり、自分の考えを自信をもって発表していました。


 3組では「言葉集めをしよう」の学習をしていました。ウォーミングアップの後、一人一人が問題を作って出題していました。出題者はヒントを出し、袋の中に入っているものを当ててもらうというものでした。お家の人も参加型の学習で、とても楽しそうでした。
 4組では「言葉集め」をした後、曲に合わせて歌ったり、リズム打ちをしたりしていました。今日も元気に、楽しそうに活動していました。

PTA総会や学級PTAにも、大勢の保護者の方に残っていただきました。今日は半日、本当にありがとうございました。

青少年赤十字登録式

2023年4月21日 18時51分

青少年赤十字登録式を行いました。

青少年赤十字活動には、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの柱があります。今日は赤十字委員会が中心となって、本校が行ている活動の紹介や誓いの言葉の唱和、代表児童の署名を行った後、赤十字三間支部の方から「共に、優しい気持ちをもって活動していきましょう」とのお話をいただきました。様々な活動を通して、子どもたちに、態度目標でもある「気づき・考え・実行する」態度が育ち、さらに「生きる力」につながってくれるとうれしいです。

おいしい給食 いただきます

2023年4月20日 13時08分

今日は給食の様子を取材しました。


1年生は、しばらくは6年生が手伝ってくれています。どの学年よりも早く「いただきます」をしていました。今日のメニューは「ご飯、豚汁、千草焼き、アーモンドあえ、牛乳」でした。1年生のおすすめメニューは豚汁だそうです。


2年生以上は、配膳が終わって量の調整をしている学級や「いただきます」をしている学級など、いろいろでした。量を見て、自分が食べられそうな量を調整できることは大事なことです。苦手な物でも一口から挑戦し、好き嫌いをなくすことも大事なことです。三間の給食はおいしいです。みんな、残さずしっかり食べていました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。