R6 三間小学校日記

5年理科 魚の誕生

2024年6月14日 17時00分

 5年生が理科の「魚の誕生」の学習で、メダカの受精卵を観察していました。

DSC07980

DSC07982

DSC07986

DSC07990

理科室の窓際に並べられた顕微鏡をのぞいていた子どもたちは、iPadを使って画像に収め、気づいたことや疑問に思ったことを記録していました。生命の誕生やその成長過程を目の当たりにして、その不思議さにやや興奮気味の子どもたちでした。

七夕交流会

2024年6月14日 11時00分

 三間町内の特別支援学級の児童生徒が、七夕交流会を行いました。

DSC07917

DSC07920

DSC07929

自己紹介の後、笹の飾りつけを行い、フルーツバスケットやじゃんけんゲームを楽しみました。毎年行っている恒例行事であり、普段からズームを使っての授業交流も行っているので、子どもたちは互いに手を振ったりおしゃべりをしたりしながら、七夕交流会を楽しんでいました。

DSC07940

DSC07941

DSC07951

短冊には、「プールでじょうずに泳げますように」「みんなを助けたいです」「みんなといっぱい遊びたい」「高級車を買いたい」など、星への願いがていねいな文字で書かれていました。

DSC07947

授業の様子

2024年6月13日 13時20分

1年生が図工の時間に、「運動会」を題材に絵を描いていました。

DSC07729

DSC07740

先週は、絵の具の色の作り方を教えてもらっていましたが、今週は既に色づくりをマスターしていて、表情といい、色合いといい、すてきな絵がたくさん仕上がっています。

DSC07898

DSC07899

DSC07900

子どもたちは、頑張った運動会、楽しかった運動会を思い出しながら、楽しく活動していました。

1、2年 生活科 校外学習

2024年6月12日 13時14分

1年生と2年生が、生活科の校外学習に出かけました。1年生は三間運動公園を、2年生は三間自然公園を目指して出発しました。

DSC07855

1年生は公園で遊ぶ活動を通して、施設のルールーやマナーを守って、仲良く、安全に活動することを、2年生は興味を持って生き物を探したり、施設のルールやマナーを守って安全に活動したりすることをねらいとしての校外学習でした。

DSC07871

DSC07876

お気に入りの遊具でずっと遊ぶ子がいれば、いろいろな湯具を試してみる子がいたりの1年生。

DSC07890

DSC07889

飛び交うトンボを網を持って追いかけたり、捕まえた昆虫をうれしそうに見せてくれたりと、やや興奮気味の2年生。

DSC07858

DSC07883

先生の話をよく聞いて、熱中症にならないようこまめに水分補給をしたり陰で休憩したりしながら、楽しく活動ができたようです。片道30分ほどの道のりも、全員が頑張って歩けました。

交通安全教室

2024年6月11日 13時32分

 2、3時間目に「交通安全教室」を行いました。自分の命を自分で守れるように、安全な歩行や自転車の正しい乗り方ができるようにすることがねらいです。

DSC07813

DSC07820

2時間目は、全校児童が標識と道路の歩き方、自転車点検の仕方を教えていただいたり、自転車の乗り方についてのビデオを見たりしました。

DSC07824

DSC07830

DSC07837

DSC07842

DSC07846

3時間目は、1、3、6年生のみが参加しました。1年生は主に横断歩道の渡り方を、3、6年生は自転車での安定した走り方、左右や後方確認の仕方をポイントに自転車の乗り方の練習をしました。

〔自転車の乗り方〕

1 ヘルメットをかぶる。

2 原則、自転車は左側を走る。

3 小学生以下は、歩道を通ってもよい。ただし車道寄りをゆっくり走る。

4 自転車横断帯があるところは、そこを、自転車に乗って渡る。

5 横断歩道を渡るときは、自転車をおして渡る。

6 傘をさしたり、携帯を見たりしながら乗らない。

7 一時停止線では必ず止まる。

8 夜間は、ライトや反射板を利用する。

9 二人乗りや並列走行はしない。

10 乗る前に自転車の点検をする。「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」

今日から早速、決まりを守って、安全な歩き方、自転車の乗り方をしてください。

一週間の始まり 元気よく

2024年6月10日 13時43分

 9日(日)には四国地方が梅雨入りしたとのこと。昨日は雨風の強い時間帯がありましたが、今日は朝から青空が広がっています。一週間の始まり月曜日。子どもたちは元気に過ごしています。

1年:あさがおの生長を観察する

DSC07774

2年:週末に借りていた本の返却

DSC07802

3年:鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」

DSC07770

4年:電池で走る車の試走(理科)

DSC07785

5年松組:要旨をまとめて交流する(国語)

DSC07789

5年竹組:集中してテスト(社会)

DSC07806

6年:マット運動 倒立の練習

DSC07781

6/7 租税教室

2024年6月10日 08時46分

 6年生が社会科の授業で「租税教室」を行いました。南予地方局地域振興事業部税務課から外部講師をお招きしての授業でした。

DSC07749

DSC07745

DSC07748

DSC07750

クイズやDVDの視聴を通して、自分たちの学校生活や普段の生活のあらゆることが税金によって成り立っていることを知りました。また、1億円のレプリカを見せていただいたり、実際に持ってみたりして、一人当たりにかかっている金額の大きさにも驚いていました。外部講師の皆様、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

読み聞かせ

2024年6月7日 15時39分

 三間小では、毎週金曜日の朝、読み聞かせボランティアの方に子どもたちへの読み聞かせをしていただいています。

DSC07717

DSC07718

DSC07719

今年最初の読み聞かせは、1年生と2年生でした。子どもたちは絵本の読み聞かせが大好きです。集中して聞く子どもたちの顔、うれしそうな顔が、それを物語っています。

新体力テスト

2024年6月6日 14時11分

2・3時間目に、新体力テストを行いました。50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしの 5種目です。種目ごとに6年生が補助員を務めてくれました。

DSC07710

DSC07697

DSC07706

DSC07703

DSC07707

子どもたちはこれまでに、体育の時間に少しずつ練習していて、今日が測定です。より速く、より遠くへ、よりたくさん。子どもたちは去年の記録と比べながら、自己ベストを目指して頑張っていました。

放課後水泳練習

2024年6月5日 11時27分

 3日(月)から放課後水泳練習が始まりました。4年以上の希望者が練習に参加します。

DSC07659

DSC07660

DSC07663

6月とはいえまだ水は冷たいですが、泳力によってコースを設定し、目標を持って、限られた時間の中で一生懸命取り組んでいます。

5年 「人権の花」活動

2024年6月4日 12時15分

 5年生が、宇和島市・宇和島地域人権啓発活動ネットワーク協議会・松山地方局宇和島支局が主催する「人権の花」活動に参加しました。

DSC07625

DSC07627

花苗の贈呈式に続いて、植付けセレモニーが行われました。ひとつのプランターに3本ずつ30個のプランターに、サルビア、マリーゴールド、ニチニチソウの花苗を、心を込めて丁寧に植えていきました。

DSC07635

DSC07641

DSC07638

DSC07658

心は使うほどに成長すると言われます。私たちの体、筋肉や脳は、トレーニングを繰り返した部分が発達します。私たちの心も同じように、良い心であれ良くない心であれ、使えば使うほどに増幅していくのではないでしょうか。感謝の心や思いやりの心が大きく強く育っていくように、日頃からしっかり働かせていきたいものです。きれいな花とともに私たちの心も相手に届けられるよう、今日からしっかり水やりや草引きをして、育てていきたいと思います。

DSC07655

3年「道の駅みま」の見学

2024年6月3日 19時14分

 3年生が総合的な学習の時間に、「道の駅みま」に見学に行きました。

 IMG_9098

「道の駅みま」には、地元の特産品販売コーナーや農産物直売コーナーのほかに、畦地梅太郎記念美術館や井関邦三郎記念館があります。

IMG_9094

IMG_9099

子どもたちは販売・直売コーナーを見学した後、美術館や記念館についても説明していただきました。

CIMG3717

IMG_9122

この見学による気づきを、今後の「三間のよいところ」や「畦地梅太郎さん」や「井関邦三郎さん」についての学習に生かしていきたいと思います。

5/30 ミニトマトの苗を植えたよ

2024年5月31日 11時30分

2年生が生活科の学習でミニトマトの苗を植えていました。ポットから取り出して、やさしく丁寧に植えていました。

DSC07587

DSC07588

た、午後からは三間分校の先生と生徒さんに来ていただき、学級園にキュウリ、ナス、オクラの苗を植えていただきました。

DSC07595

DSC07599

子どもたちは見学だけになってしまいましたが、このあとの水やりをがんばってくれるようです。自分のミニトマトと一緒に、学級園の野菜もしっかり水やりをして、たくさん実がなるといいですね。

DSC07603

5/30 歯科健診

2024年5月31日 08時00分

学校の歯科医さんに来ていただき、歯科健診を行いました。

DSC07515

DSC07518

子どもたちは順番に、むし歯や歯ぐき、噛み合わせの状態を診ていただきました。結果は各家庭にお知らせします。また、今後の歯みがきやブラッシング指導に役立てたいと思います。

歯は一生の友達と言われます。健康な歯は、食事を楽しむために欠かせません。歯の健康を保つために、歯みがきだけでなく、砂糖(ジュースや菓子類に結構含まれています)の摂取を控えることやむし歯の早期治療を心がけて、歯を大切にしましょう!

リモートで授業

2024年5月30日 18時00分

2・3・4組が、1時間目の生活単元の時間に、町内4校の支援学級とリモートで授業をしていました。

DSC07502

DSC07503

来月計画している七夕交流会に向けて、自己紹介をしたり交流会の相談をしたりしていました。いつもの授業とは違って、モニター越しにつながって、にぎやかに、そして和やかに活動していました。

6月13日の七夕交流会は、1年に1度、町内4校の支援学級の友達が集います。子どもたちがとても楽しみにしている活動です。