R5 三間小学校日記

ミシンの糸通し

2023年9月8日 16時09分

 5年生は2学期に、家庭科で初めてミシンを使って学習します。今日は、ミシンの上糸通しと下糸の引き上げまでを学習していました。

DSC02727

DSC02729

DSC02733

 針穴に糸を通すところまでは比較的うまくできていたようですが、下糸を引き上げることに苦戦していました。グループごとに確かめ合いながら取り組んでいましたが、実際に縫うまでにはまだ少し時間が掛かりそうです。がんばれ!

昔ながらの遊び

2023年9月8日 15時47分

 多目的ホールから子どもたちの声が聞こえてきたので、のぞいてみました。3年生が、来週の見学遠足に向けて事前学習をしているところでした。

DSC02696

DSC02699

DSC02701

DSC02706

 竹とんぼ、お手玉、おはじき、けん玉など、思い思いに手に取って、昔ながらの遊びを楽しんでいました。昨年度までに、生活科で遊んだり、猛特訓したりしたことがあるようで、思っていた以上に上手でした。子どもたちは来週の見学遠足を楽しみにしているようです。

コスモスの種まき

2023年9月8日 11時34分

 毎年、三間町内の6年生がコスモスの種まきをしています。今年も、昨日7日に三間町成家、成妙小学校前の田んぼにコスモスの種およそ10万粒をまきました。一列に並んで、まんべんなく、まいていきました。

IMG_0073

IMG_0062

IMG_0067

IMG_0085

 子どもたちがまいた場所には「三間小学校」の看板が立っています。コスモス祭りの頃、10月下旬から11月にかけて開花すると思います。ぜひ見に行ってください。

放課後の陸上練習

2023年9月7日 17時42分

 放課後、子どもたちは陸上練習を頑張っています。

DSC02670

DSC02713

DSC02719

DSC02710

 8月28日、体を慣らすことから始めた陸上練習ですが、今週はタイムをとったり希望する種目を試したりしています。子どもたちは自分の記録を伸ばそうと、先生方のアドバイスを聞きながら、汗をいっぱいかいて頑張っています。

iPadを使って

2023年9月7日 17時34分

 子どもたちはiPadを使って、自分の考えを整理したり、観察の対象を記録したり、新聞を作ったりしていました。

DSC02676

DSC02692

DSC_0136

 目標は、iPadを文房具の一つとして使いこなすことです。例えば、知りたいことを調べる道具として、思考を可視化するノートとして、文章を書くワープロとして、プレゼンテーションの資料作成ツールとして……。子どもたちは、これからもっともっと上手に使いこなせるようになっていくことでしょう。

授業の様子

2023年9月6日 18時27分

 4年松組は国語の授業をしていました。グループごとに工夫し、詩の群読(複数人で音読する)を紹介し合っていました。先生や友達のアドバイスを参考に、もうひと工夫していくようです。

DSC02681

DSC02682

 4年竹組は書写の授業をしてました。ひらがなで書く「はす」の特徴や書くときのポイントを確認し、真剣に取り組んでいました。

DSC02684

DSC02685

 2年生は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲をリズムや音階、指づかいに気をつけながら練習していました。音楽室が楽しそうな音であふれ、子供たちの真剣な表情が印象的でした。

DSC02678

DSC02679

授業の様子

2023年9月5日 15時31分

 3年生は算数「長さ」の学習で、巻き尺を使っていろいろな場所の長さを測っていました。教室のたて・横、玄関マットのたて・横、遊具など、ペアで助け合って長さを測っていました。

DSC02663

DSC02664

 6年生は体育で「マット運動」をしていました。体育館をのぞくと、ちょうど3点倒立をしていました。どうやら5年生でもやったことがあるようで、ポイントを確認した後、何回か試して……きれいな3点倒立に成功している児童、何度もトライして感覚をつかんでいる児童など、それぞれにがんばっている姿がありました。

DSC_0133

DSC_0130

DSC_0135

おいしい給食

2023年9月4日 18時18分

DSC02649 

DSC02653

DSC02659

DSC02656

 今日から給食が始まりました。久しぶりの運搬・配膳でしたが、スムーズに準備ができていたようです。献立は「ピザハンバーグ、ブロごまサラダ、レタスとトマトのスープ、ご飯、牛乳」でした。

 子どもたちの今日のお勧めは、ピザハンバーグ、レタスとトマトのスープだそうです。おいしくいただきました。

授業の様子

2023年9月4日 18時06分

 1年生は、算数「10より大きい数」に取り組んでいました。先生から10のまとまりの作り方を習った後、一人一人が丁寧に10のまとまりを作って数えていました。

DSC02636

DSC02637

 5年生は、器楽合奏に向けてペアで楽譜を確認しながら練習していました。リズム、メロディ、速さなどを確かめながら取り組んでいました。やることはいっぱいですが、みんなで音を合わせたとき、とても素敵な曲になるはすです。楽しみですね。

DSC02641

DSC02642

2学期の始業式

2023年9月2日 15時23分

 2学期の始業式を行いました。式では、2学期も「は・あ・と」を頑張ってほしいということを話しました。そして、いろいろなことにチャレンジして自分の成長を感じてほしいということも話しました。

話 の「は」…先生や友達の話をしっかりと聞く。

挨拶の「あ」…元気よく挨拶をする。

友達の「と」…友達と仲よくする。

DSC02627

DSC02628

 4年生の代表児童が、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表してくれました。聞いてる他の児童は顔を上げて真っすぐ発表者の方を見て、しっかりと聞けていました。すばらしい!

DSC02634

 始業式の後、市水泳記録会で入賞した5人の児童の賞状伝達を行いました。また、入賞にはなりませでしたが、多くの児童が泳力を伸ばし自己ベストを更新したようです。短い期間での練習でしたがみんなよく頑張りました。

 最後に、産前休暇のため休みに入る職員からの挨拶がありました。元気な赤ちゃんを産んで、また学校にも来てほしいです。

掃除の態度がすばらしい

2023年9月2日 15時09分

 三間の子供たちの掃除の態度は、とてもすばらしいです。黙って、時間いっぱい掃除ができます。自分の担当場所が終わったら、次の掃除場所を探して掃除をしています。上の学年の人が下の学年の人に、掃除の仕方を教えてくれています。三間の子のいいところ、再発見!

DSC02616

DSC02621

DSC02625

DSC02622

2学期がスタート

2023年9月2日 15時01分

 今日から2学期です。朝、子供たちはいつもより少し早めに、挨拶とともに元気に登校して来てくれました。宿題を持ってきたことや遊んだことなどを伝えたくてうずうずしている様子でした。

DSC_0122

DSC_0121

DSC_0123

プール開放

2023年7月31日 14時30分

 今日で7月も最後です。毎日暑い日が続いていますが、そんな中、子どもたちは、元気いっぱいにプールを楽しんでいました。

 今年は保護者の方のご協力で、4年ぶりに夏休みのプール開放を行っています。本当にありがとうございます。

DSC02581

DSC02582

DSC02584

盆踊り練習 その2

2023年7月18日 15時22分

「三間町納涼大会」に参加する児童が、昼休みに2回目の盆踊り練習を行いました。

 講師の方から、今日は、「三間町音頭」を教えていただきました。子どもたちは、手の振りや足の運びをすぐに覚え、CDに合わせて上手に踊ってました。

 地域行事に参加して、伸び伸びと活躍する子どもたちの姿が目に浮かびます。暑さに負けず、がんばれ!

おいしい給食【郷土料理献立】

2023年7月14日 13時02分

 三間町内小中学校の給食は、三間町学校給食調理場で作られています。今日は、郷土料理献立で、「伊予さつま」のほか、かぼちゃと枝豆の揚煮、ゆず酢あえ、牛乳がメニューでした。

(左:配膳されたもの   右:麦ご飯にさつま汁をかけたもの)

 「伊予さつま」は、宇和島の鯛と味噌を使った郷土料理です。焼いた鯛の身をすりつぶし、香ばしく焼いた味噌と合わせて、だし汁でのばして作ります。こんにゃくやきゅうりも一緒にご飯に盛り付けて食べると、とてもおいしいです。特に、暑いこの時期に、冷やしたさつま汁を麦ご飯にかけて食べると、食が進みます。

 子どもたちも、この笑顔です。みんな「おいしい」と言って、食べていました。1学期も、終業式まであと3日。給食はあと2日です。

 いつも栄養いっぱい、愛情いっぱいの給食を、ありがとうございます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。