ブログ

コスモスを咲かそう

2021年9月7日 08時24分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成妙小学校の近くに、毎年秋になると、広い広いコスモス畑が出現します。高速道路からも見えますが、近くで見ると一段と広い。その畑に、6年生が種を蒔きました。「平山先生のようにかわいい花が咲きますように・・・」と言いながら。

きっと、地域の方たちやお遍路さんの目と心をいやす花になることでしょう。花言葉は、「乙女の真心」「調和」「謙虚」です。かわいらしいピンクの花や白い花にぴったりの花言葉ですね。

双海町の国道沿い・線路沿いに、春になると黄色い菜の花が咲きます。昔、線路沿いの土手には何も咲いていませんでした。列車の利用人数も減少していました。

双海町の若松進一さんという方が「この土手を利用しては」と考え、関係者に「菜の花の種を蒔いてよいか」聞くと、「だめだ」という返事だったそうです。「そうか。蒔いてはいけないのか。」

若松さんは、近所の人を集め、ポケットに穴の開いた服を渡し、「みなさん、この服を着て、土手を散歩してくれませんか。」と頼みました。

ポケットには、菜の花の種がパンパンに入っていました。

「これは、蒔くのではありません。種が、 落・ち・る のです。」

次の年、菜の花が一面に咲きました。その後、双海町は観光客が増え、一躍人気スポットになりました。「伊予灘ものがたり」は、今では大人気の観光列車となっています。

給食の様子です

2021年9月6日 09時24分

 

 

 

 

 

給食が始まりました。ちゃんと手を洗って、マスクをして、静かに前を向いて。

みんなえらいです。もりもり食べてくださいね。

小学校の頃、牛乳を飲む友達を笑わかすのが流行っていて、ふざけていたら、近くで食べていた先生が牛乳を吹いたことがありました。ものすごく怒られました。

それに比べて、なんと三間の子たちはえらいのでしょう!

 

給食の食缶を返しに来るときには、みんな、「ごちそうさまでした。ありがとうございました。」と感謝の言葉も言えています。

松山市の料理研究家〈中村和憲さん〉が、「食(たべる)は、人を良くする、って書きます。食べることで、幸せになっていく。食事って素敵ですよね」とおっしゃっていました。

食べることを大切にして、幸せになっていく・・・

食事はそうありたいな・・・と思います。

陸上練習が始まりました

2021年9月3日 08時57分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上練習の開始です。まだまだ暑いので、水分補給をしっかりしながら行います。

これから、60m走、100m走、ハードル走、高跳び、幅跳び、ソフトボール投げなどの種目に分かれて練習していきます。

小学生の頃、140㎝以上のバーを跳んだり、ボールを60m以上軽々と投げたりする同級生がいて、自分との能力の違いにため息をついたことがあります。私は、110cm跳ぶのと、35m投げるのが精一杯でした。でも、それでも練習は頑張りました(いや、頑張った気がするだけかも)。

子供たちも、大なり小なり壁にあたるかもしれませんが、あきらめることなく、運動を続けてほしいなあと思います。体力は絶対につきます。

夏休みの思い出と2学期の目標

2021年9月2日 07時59分

昨日の始業式で、4年生の男の子が発表した全文です。

『夏休みに楽しかったことはいっぱいありましたが、特に心に残っていることは3つあります。

一つ目は、おばあちゃんと野さいのしゅうかくをしたことです。キュウリは、小さいのと大きいのがとれました。トマトは大玉、中玉、小玉がとれました。すごくおいしそうなので、早く食べたいと思いました。またおばあちゃんと野さいがとりたいです。

二つ目は、オリンピックをみんなで応えんしたことです。ぼくが好きな種目はバレーボールなので、夢中になりました。好きな選手は、高橋らん選手です。理由は、アタックを決めるのがうまいからです。大ぎゃく転したときは、おどろきました。すごくおもしろかったので、またおうえんしたいです。

三つめは、花火をしたことです。いろいろな花火をしました。線香花火は、早く落ちたりおそく落ちたりと、とてもおもしろかったです。キラキラと光る花火がきれいで、あという間に終わってしまいました。次はもっとたくさんの花火をしたいです。コロナの感せんしょうが広がっている中でしたが、たくさんの思い出ができて、うれしかったです。

いよいよ2学期です。僕の目標は3つあります。

1つ目は、自主学習を工夫して毎日するということです。学校で習ったことをもう一度ふく習して、分からないことを少しでもへらしたいです。また、1回で終わるのではなく、何回もすることで、かくじつにできるようにしたいです。

2つ目は、休みの日に家のお手伝いをするということです。げんかんをきれいにはいたり、階だんをぞうきんですみずみまでふいたりしたいです。そうしていそがしい両親を少しでも楽にしたいです。

3つ目は、毎日地いきの人や学校の友だちに大きい声であいさつをするということです。明るくあいさつすることで、自分も朝から元気でがんばれると思います。

これらの3つの目ひょうを達成できるようがんばります。また、けんこうに気をつけて、友だちと楽しい学校生活を送りたいです。』

 

 夏休みの日々が目に浮かんできます。みんなで収穫をしたり、一生懸命応援をしたり、花火を楽しんだり・・、とてもすてきなご家族ですね。また、「忙しい両親を少しでも楽にしたいです」との言葉。聞いていて胸が熱くなりました。家族のことをこんなにも思っているんですね。目標も3つありました。充実した2学期となるよう応援したいと思います。

 

あわせて、水泳記録会の賞状伝達も行いました。8位までの入賞者、標準記録到達者に対し、それぞれ賞状を渡しました。暑い中、よくがんばりました。おめでとう!

今日からは陸上練習も始まります。体力の向上をめざし、がんばりましょう!

2学期が始まりました

2021年9月1日 09時45分

 

 

 

 

 

今日から、新学期の始まりです。子供たちが元気に学校に来ていること、これが何よりもうれしかったです。

4年生の代表が、全校児童の前で、「お手伝いと挨拶」を頑張りたいと発表してくれました。(発表の全文は後日紹介します)

2学期も引き続き、マスクをしたり、大きな声で歌が歌えなかったり、体をぶつけあう運動もできなかったり、いろいろ我慢をしなくてはなりません。

でも、そんな中でも、授業中発表を頑張ったり、ほかの学校の友達とiPadでつながったり、地域の方たちと勉強したり、できることはたくさんあります。

静かに食べなくてはならない給食中だって、友達の顔を見ながら、笑顔で食べることはできます。

学校の行き帰りも、道端に咲いている花を見つけたり、空に浮かんでいる雲の形を観察したり、地域の方たちに挨拶をしたり、楽しいことはたくさんあります。

児童の皆さん、楽しいことをたくさん見つけることのできる2学期にしていきましょうね。

感染症対策に係る注意喚起

2021年8月8日 13時57分

本県でも連日多数の陽性が確認され、「県内も第5波に突入した」と いうべき状況です。第5波の主流であるデルタ株の感染力は従来株よ りもはるかに強く、感染状況はこれまでとは大きく異なります。 つきましては、以下の事項について、今一度ご家庭でもご確認いただき、 これまで以上の警戒と感染対策の徹底をお願いします。

〇感染回避行動の継続徹底

・正しいマスクの着用 ×鼻出しマスク ×あごマスク

・手洗い、こまめな手指消毒 など

〇体調管理の徹底

・体調に異変を感じたら・・外出や人との接触は避ける。

・少しでも症状があれば・・通学や出勤等を見合わせ、 医療機関へ連絡の上、受診

〇ルールを守った会食の徹底

・「久しぶりに会う親戚や友人」との会食は控える。

・「10 名以下」で

① 感染リスクの高い行動のない人と、

② 大人数や長時間を避け、

③ 少しでも体調に異常があれば出席しない・させない、

④感染防止対策が徹底されている店を利用

※特に、カラオケの利用に注意。

・「自宅での会食」も、上記ルールを徹底。

●「夏休み、お盆休み」の注意事項 県外からの持ち込み

・持ち帰りの感染が連日確認されています。

①帰省や県外への旅行は控えて。

② 同窓会は見送りを。

③ 地域の行事は、前後の行動・会食等も含め十分注意して。

④ 久しぶりの方とはしっかりマスクをして。会食は控える。

全校出校日でした

2021年8月4日 09時06分

今日は全校出校日。子供たちの元気な顔を見ることができ、ほっとしました。夏休みは、残り半分もあります!思い切り楽しみ、しっかり勉強してください。

お知らせ① 宇和島市水泳記録会のVTRが、宇和島ケーブルテレビUCATで放送されます。8月14日(土)です。

お知らせ② 校庭に真砂土を入れています。いくつかの大きな土の山になっています。8月7日(土)に業者の方にならしてもらますが、それまでは校庭に入らないように注意してください。

お知らせ③ 8月7日(土)に予定していた「わくわくこども会」は、中止となりました。楽しみにしていた子どもたちには残念なお知らせとなりました・・・。

水難事故防止の徹底について

2021年7月30日 15時29分

夏休みに入りました。暑い日が続いていますね。子供たちは元気に過ごしていることでしょう。

さて、全国、そして県内でも、水難事故が起きています。そこで、以下のことに十分お気を付けいただくよう、お願いいたします。

1 立入禁止となっている場所には絶対に入らないこと。

※ 見た目は大丈夫であるかのように見えても、非常に滑りやすかったり急に深くなったりしている場合があります。立入禁止の場所にボールなどが入っても取りに行かないように御指導ください。

 2 川や滝つぼは穏やかに見えても、中は流れが非常に急である場合があり、流されたり浮き上がれなかったりする危険性があること。

※ 事故の多くは穏やかそうな流れで起きています。サンダルや帽子が流されても決して拾いに行かないように御指導ください。

 3 川や海、ため池などが近くにある場合、保護者は子どもから目を離さないこと。

※ 子どもたちは大人が想像している以上に好奇心が旺盛です。大人が一瞬、目を離した隙に思わぬ行動をする場合があります。

 

頑張りました

2021年7月21日 15時51分


水泳大会も、あと2種目となりました。

リレーです。

たくさんの人達の気持ちが一つになったすばらしい大会でした。

今出来る最善の大会運営だったと思います。

選手の皆さん、おつかれさま!

午後の部、始まります

2021年7月21日 13時05分


女子の練習が行われています。

リレーのタッチの最終確認です。

さあ、勝負です!