大洲青少年交流の家利用活動・最終
2024年9月19日 17時27分退所式では、各校の代表児童が、楽しかったことや頑張ったことを発表し、友情が深まったことやお互いの成長を喜び合いました。
帰校後、コスモスホールで解散式を行い、2日間の体験を明日からの学校生活に生かして行くことを確かめ合いました。
大洲青少年交流の家のスローガン「出会い・挑戦・感動」を実現し、一人一人、また学年としての成長を見せてくれた2日間でした。これからの頑張りと活躍が楽しみです。
退所式では、各校の代表児童が、楽しかったことや頑張ったことを発表し、友情が深まったことやお互いの成長を喜び合いました。
帰校後、コスモスホールで解散式を行い、2日間の体験を明日からの学校生活に生かして行くことを確かめ合いました。
大洲青少年交流の家のスローガン「出会い・挑戦・感動」を実現し、一人一人、また学年としての成長を見せてくれた2日間でした。これからの頑張りと活躍が楽しみです。
3年生・4年生が音楽会に向けての練習がスタートしました。
今日は多目的ホールに集まって、合唱する曲を確認しました。良い合唱ができるようにと意欲を高めていました。
子どもたちが一番楽しみにしていたカヌーです。青空とまぶしい太陽の下で、カヌーを満喫しました。
バディとカヌーを運んで、基本的な操作と注意を確認して、いよいよ漕ぎ出します。
思っていた以上に子どもたちは上達が早く、気持ちよさそうにパドルを操作し、カヌーを楽しんでいました。
⑥の続き
朝の集いに参加しました。国旗掲揚やラジオ体操、スピーチなどを行いました。
今日も1日、元気に、がんばろう!
おはようございます。昨晩は、キャンドルサービス、班長会、班会、そして10時消灯・就寝。1日暑い中でのフル活動ということもあって、ぐっすりと眠れたことでしょう。
今日はみんなが楽しみにしているカヌー。体調管理に万全を期して迎えた2日目の朝です。今日も元気に、楽しく、がんばろう!
夕べの集いに参加しました。
今日は4団体が宿泊するようです。三間連合を代表して成妙小の児童が立派にスピーチしてくれました。
夕飯のバイキングもしっかり食べて、夜のキャンドルサービスの活動に備えます。
スポーツクライミングとニュースポーツ、活動する班が交代しました。午後からも時間いっぱい、汗を流し、水分補給しながら楽しい時間を過ごしました。
入所時と比べて子どもたちは笑顔いっぱい。友達を応援する声と楽しそうな笑い声があふれていました。
見学遠足に行ってきた子どもたちは、笑顔いっぱいでした。
【1年生】
バスの中もマナーを守って、楽しい時間を過ごしました。
学校に帰ってからも、おやつタイムに大満足。
【2年生】
和霊公園でみんなでおいしいお弁当を食べました。
【3年生】
3年生も和霊公園でお弁当。
【4年生】
おさかな館の見学後は、広見川に入っての学習はできませんでしたが、みんなで楽しい時間を過ごせました。
1年生から4年生までは、お弁当を持って見学遠足でしたが、6年生は調理実習でお昼ご飯を食べました。家庭科で学習した「栄養バランスを考えた1回分の献立」を各グループで立て、協力して調理しました。
昼食はバイキング。しっかり食べて午後からの活動に備えました。
午後からはスポーツクライミングとニュースポーツに挑戦しました。
大洲の最初のプログラムはビジュアルオリエンテーリングでした。
地図と写真を手掛かりにポイントを探したり、クイズを解いたりして回ります。班で協力して、時間いっぱい活動できました。
見学遠足での各学年の様子です。
【1年生】
おさかな館の見学を終え、お弁当タイムです。
【2年生】
パフィオうわじまで施設の見学をしたり、読み聞かせをしていただいたりしました。
【3年生】
宇和島真珠で真珠の観察やアクセサリーづくり体験をしました。
高価な真珠のネックレスを着けさせてもらったようです。
入所式を終え、アイスブレイク活動で少し緊張もほぐれたようです。
三間町連合としての活動開始です。
1年生、4年生はおさかな館を見学しました。
ペンギンショーを見たり、館内を散策したしました。
朝晩は涼しくなったものの、日中はまだまだ厳しい暑さが残る一週間でした。3連休を前に、子どもたちが週末読書用の本を借りていました。
今週一週間の授業の様子を、写真で紹介します。
ふるさと愛媛学「平和な世界を目指して(平和学習)」
顕微鏡で花粉を見てみる。・・
「すららドリル」に取り組む。
姿勢よく。筆の使い方もうまくなってきました。
「カタカナ」の練習をしています。
今週も、しっかり学んで活動した子どもたちです。週明けには、子どもたちが楽しみにしている見学遠足や宿泊体験活動があります。明日からの3連休は、けがや事故に気をつけてゆっくり体を休めましょう。