ブログ

あきるまで遊ぶ

2022年5月12日 07時54分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぽん! ぽぽんっ! ぽんっ!」

楽しそうな音が多目的ホールから聞こえてきました。

4年生が空気てっぽうで遊んで、いやいや、勉強をしていました。

「先生もやってみますか?」とお誘いを受けたので、早速やってみました。

「ここに当たれば5点です」

よーし、ねらってあげようじゃないの。しかも、2連続で・・・。

結果・・・1点でした・・・うーん残念。

水てっぽうと違ってぎゅーと縮むのがわかります。

こうやって、あきるまで遊んで、たくさん遊ぶ経験はすごく大切です。

この経験から、子供たちはいろいろなことに気付いていくわけです。一見遠回りのような気がしますが、これが一番の近道なのです。

さて、子供たちは、どんなことを発見するのでしょうか?

何してあそぼ

2022年5月11日 08時27分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が、新聞紙で遊んでいました。

長く丸めて綱引きをしている子たち、穴を開けて開いてドレスを作っている子、寝転んでお腹にかけ布団で寝ている子。

いろいろなアイデアが浮かんでくるようですね。とっても楽しそう。

数人が集まって小さくちぎっているグループがあります。いっぱいちぎって、紙吹雪にするようです。「みんな手伝ってえー」

さあ、いよいよ紙吹雪のクライマックスです。みんなが中央に集まってきました。

「いいー? 3・2・1・ゼロオオオオオオオオオー!」

多目的ホールに、大きな紙吹雪が舞いました!

すーごーいーーー!

でっかいぞ

2022年5月10日 08時47分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎの収穫日です。

土から出ている緑色の茎をぐいっと引き抜きました。

ぼこッと出てきたのは、でっかいでっかい玉ねぎ!

3号ソフトボールくらいはあります!

でっかいなあー。びっくりです。どうやって育てたら、こんなに立派な玉ねぎになるのでしょうか?

次の時間、「玉ねぎはいかがですかー」と販売です。

家に持って帰って、みんなに見せようと思います。うちの玉ねぎの2倍はある大きさですから、驚くだろうなあ。

お世話になりました

2022年5月9日 07時49分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7日土曜日は、PTA奉仕作業でした。ご多用の中にも関わらず、大変多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

子供たちも、一生懸命に作業してくれました。

私は「すぐにさぼる」ので、子供2人を決め、この子たちが休んだら私も休もうと決めていました。5年生と6年生の男の子です。

作業が始まって20分。そろそろ休みたいなあ・・・と思い、その2人を探しました。一輪車にひいた草をいっぱいに積み込んで運んでいます。「うーん、さぼれないなあ・・・」

それから10分。また2人を探しました。汗を流しながら、また一輪車で運んでいます。「うーん、さぼれないなあ・・・」

それからまた10分。「お願い、休んでいてください」と思い、2人を探しました。さっきよりも多い草を運んでいました。

すごい子供たちです。私の根性のなさを恥じました。

全校体育です

2022年5月6日 08時43分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の練習の様子です。全校で練習しました。

今日は日差しが柔らかく、とても気持ちのよい気温でした。マスクは外して、熱中症予防をしながらの練習です。

外の体育の時と、給食の時は、子供たちの顔見ることができるので、カメラを撮りながらじっと顔を見ていました。少し不思議な感じです。

練習に集中している顔がとてもかわいらしいですね。

運動会の日も、これくらいの日差しであればいいのになあ・・・と思いながらの練習でした。

今から、ラジオ体操の練習です!

何ができるのかな?

2022年5月2日 07時35分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の教室の前に、粘土の作品が置いてあります。

何かの人形かな?

ゾウかな?

お魚かな?

とてもかわいい粘土の作品が並んでいます。子供たちの作品って、どうしてこんなにかわいいのでしょうか。一生懸命にこねこねして、くっつけて作ったのでしょうね!

出来上がった後、作品の題名を見るのが楽しみです。

子供ってすごいなあ

2022年4月28日 07時58分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生と4年生の運動会の練習です。

昨年は5月に予定していた運動会が10月に延期されました。半年しか経っていないので不思議な感じですが、とにかく始まりました。

体育館では3年生と4年生チームがダンスの練習です。「ここまでできるかな?」「できまーす!」「じゃあ、次ね!」先生と一生懸命に踊りました。

私は、盆踊りのようなゆっくりとしたリズムでもあやしいのに(きよしのズンドコ節は踊れます)、子供たちはすごいですね。どんどんできていきます!!

よーし、私も! できるかも!

右・左・・・えっと・・・くるっと回って・・・???・・・あきらめました・・・。

翼をください

2022年4月27日 08時39分

 

 

 

 

 

音楽の時間。

「♫今~わたしの~ ♪ね~がい~ごとが~ ♫かなうならば~ ♫つばさを~くださ~い~♪」

こんな歌声が聞こえてきました。音楽室に入ってみると、6年生が合唱していました。この曲、大すきです。歌っていると、だんだんぐっと盛り上がって来て、いつも感動するのです。涙もじわっとくるときがあります。

男の子が、感情豊かに体で表現しているシーンもあり、今回も感動です。

昔からの歌、今の歌、それぞれに良さがあります。たくさんの音楽に触れてほしいです。

どこかの誰かのために

2022年4月26日 08時24分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は、赤十字活動で「募金」と「古切手」を集めました。

1年生も、小さな手で、小さな袋を握って、「募金です」と持って来てくれました。きっと、お家の方が用意してくださったのですね。ありがとうございます。

どこかの、誰かのために活動する。

素敵な運動ですね。

コンビニでも最近は携帯払いのため、小銭が財布の中にあることは少なくなってきました。でも、ときどきは現金払いをして、1円玉とか5円玉をもらうようにしています。そして、募金用に。

一人一人の小さな心がつながっていくと、やがて大きなうねりになることでしょう。

1年生を迎える会

2022年4月25日 08時51分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会を行いました。

6年生と一緒に入場です。花のアーチをくぐって。

上級生からは、「学校クイズ」「全校じゃんけん大会」「プレゼント渡し」などなど、笑い一杯、温かい心いっぱいの出し物がありました。

6年生がとにかく頑張った!

分かりやすい説明、スムーズな進行、きびきびとした動き。

1年生を迎える会の責任者としての自覚が強く感じられました。

やっぱり、集会はいいですね! みんなの笑顔をたくさん見ることができました。