今日は修了式。今年の1年間の勉強の修了です。
1年生が、代表して発表してくれました。(漢字に書き直しています)
『私が1年生になってから、がんばったことは3つあります。
一つ目は、剣道です。一本とるように大きな声を出したり、面を決めたりする練習を一生懸命しました。
二つ目は、字を間違えずに書くことです。書写の時間に、「ふじ山」と書くのをがんばりました。きれいに書けて、うれしかったです。
三つめは、「ありがとう」を言うことです。帰りの片付けの時に、水筒や黄色いかごのことを友達が教えてくれた後に、気持ちを込めて「ありがとう」と言いました。「ありがとう」を言ったら、心があったかくなるので、これからもたくさん言おうと思います。
私の「1年生で楽しかったランキング」を考えました。
1位は、砂遊びです。砂場に大きなあなを彫って、水の中に手を入れて遊んだのが楽しかったです。
2位はプールで遊んだことです。水の中にある玉を潜ってひろったのが楽しかったです。私は球をすぐに取れました。
3位は、2年生の作ったおもちゃで遊んだことです。ビー玉転がしが楽しかったです。私も2年生になったら作りたいです。
2年生になって頑張りたいことは、字を丁寧に書くことです。字を丁寧に書くために、「集中すること」に気を付けます。そうしたら、剣道も集中してできるので、一本も取れると思います。そして、5年生に勝ちたいです。』
1年間子どもたちはよく頑張りました。
新しい学校に転校する子が3人います。みんなの前でお別れのあいさつをしてくれました。お友達をいっぱいつくってくださいね。三間から応援しています!
今日で今年度の「三間小日記」は終了です。
来年度は、4月7日(金)に開始する・・・予定です(笑)
皆様、大変お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度の卒業式。
早朝からの雨も降りやみ、体育館は、厳かな雰囲気に包まれています。
卒業生の入場。
緊張した面持ちの子、口元に少し笑みを浮かべた子、少し恥ずかし気な子、様々な表情で入場してきました。
そして、卒業証書授与。一人一人に手渡しました。
ステージ横には、卒業生の幼いころの写真が映し出されています。
12年間、一生懸命に育ててこられた保護者の皆様、お子様のご卒業、本当におめでとうございます。
いろいろなことがあった6年間だったことでしょう。喜んだこと、悲しんだこと、思い悩んだこと、そして頼もしく思ったこと・・・。
子供たちは大きく成長しました。新しい中学校生活が、充実した3年間になることを祈念いたします。
今日は22日。明日はもう卒業式です。
通学班で登校するのも、今日が最後です。6年生の姿を見ながら、少し寂しくなりました。
校庭の桜は、つぼみから花になりかけていました。
学校園には、春の花たちが花を咲かせる準備中です。
待っていました! 6年生の、バイキング給食です。
多目的ホールの長机の上には、おいしそうな食事が、たーくさん並べられています。
おにぎり、ちくわ、いちご、おしる、焼きそば、などなど。
「どーれーにーしーよーおーかーな」
「おれは、おかわり主義だからな(たくさんとるぞ)」
「これとっていいですかあ?」
「だーかーらー、いいよって、さっき言われたやん」
「おれはこれね」
みんな、わくわくです。自分の好きなおかずをプレートに載せたら、
「いっただきまーす」
給食センターの方々、ありがとうございました。おいしくいただきました。
昼休み、1年生と2年生がドッジボールをして遊んでいました。
男子VS女子です。
女の子もすごいぞ! 男の子が投げたボールを「ガシッ!」っと受け止めました。
そうして反撃です。この場合、どっちかっていうと、男の子がムキになりますね。
見ていて面白いのは、男の子は、味方の誰が当たっても、外野は知らんぷりです。自分のところにボールが転がってくると急いで取りに行きますけど。
女の子は、味方の女の子が当たって外野に来ると、「キャアー(いらっしゃあい)」と歓迎するのです(笑)
6年生と3年生が、多目的ホールで一緒に遊んでいます。「だるまさんがころんだ」かな?と思ったら、
「だるまさんが・・・とびはねた」
「だるまさんが・・・ねた」
「だるまさんが・・・てをふった」
「だるまさんが・・・すべった」
「だるまさんが・・・あるいた」
なんていうセリフが出てきています。
私にはよく分かりませんでしたが(笑)、結構楽しんでやっていました。この、はちゃめちゃが楽しいのでしょう。
見ている6年生と話していたら、声がかすれています。
私 「ん? 声変わりした?」
6年生「え? そうですか?」
私 「ぜったいしたよー おっ、大人になってるねー」
会話も楽しんだ休み時間でした。
5年生は、再び英語の勉強の様子です。先生が英単語のクイズを出しています。
難しいかな?と思って様子を見ていたら、これが結構答えるのです。
いつの間にか、英単語を覚えていました。子供の脳はすごいです。
中学校の頃、先生が「君たちの脳は、乾いたスポンジのようなものだ。知識の水に浸すと、あっという間にその知識を吸い取ってしまうほどにね。うらやましい・・・」
その時は、先生の言っている意味が分かりませんでした。
「覚えるって、簡単でしょ? 見ただけで記憶に残りますよ?」と思っていましたから。
でも、年を取ると、その先生の言っていたことがよおく分かります。
子供の脳は、とにかくすごい!
3松さんは、総合で調べたことの発表です。昔の道具ですね。
発表者の手には、iPadが。言葉と写真が一緒に入っていて、とっても分かりやすいです。字が大きいのがいい。情報は分かりやすく伝えることが大事ですからね。
それにしても、画面を次々と変えながらの発表、すごいなあ。
3竹さんは、道徳の授業で、東日本大震災について考えていました。12年前の3月11日。2万人以上の犠牲者が出ています。身近な人が被災する・・・、自分の家が被災する・・・子供たちは一生懸命に考えを発表していました。
三間地区は津波の心配はありませんが、地震はいつどこで起こるか分かりません。準備と勉強をしておくことは必要です。
6年生による、謝恩会が開催されました。花のアーチをくぐって、6年生と一緒に入場です。この子たちが1年生の時、その当時の6年生と一緒に手をつないで入場した入学式から、6年がたちました。すっかり大きくなりましたね。
さて、出し物の始まりです。
「どーもー」と明るく出てきたのは、芸人3人組です。まずはミニコントで場をあたためました(笑)
誰かの赤ちゃんの頃の写真が出てきましたよ・・・。カラーの写真は、〇〇先生ですね。今と顔がそっくりです。
次の出てきたのは、白黒。
子ども「(笑)いつの時代?(笑)」「明治? 大正?(笑)」
〇〇先生「・・・戦後です・・・」
その後、クイズ、綱引き、ブラックボックス、ダンスなどが披露され、大盛り上がりした1時間でした。
とっても楽しかったよ! ありがとうございました!