ブログ

高校生と一緒です

2022年7月8日 07時55分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、三間高等学校へ。
田植えをさせていただいた田んぼへ行ってみると、ずいぶん大きくなっていました。水の調整、消毒など、たくさんの作業があったはずです。
ぐるっとまわってみると、たくさんの野菜が植えられていました。この野菜の名前は何かな?葉っぱを見てわかるかな?家で畑を手伝っている子はすぐに分かりますね。
小さなひなもいました。触ってみると、ふわふわです!かわいいですね。(これも、すぐに大きくなるのですけど)
高校生のお兄さんたちが、丁寧に説明してくれました。4年後~5年後、こうやって説明している5年生が、きっといるんだろうなあ、とうれしくなりました。

先人の生き方から学ぶ、考える

2022年7月7日 07時55分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史から学ぶことは多くあります。先人の生き方から、自分の生き方を考えることもあります。6年生が勉強しているのは、そこなのです。
三間地域には、どんな先人たちがいたのか。
そして、その生き方を、自分はどう捉えるのか。
三間町では、今、大人も子供も「先人の生き方」について考えようとしています。
隣保館で先日行われた勉強会は、大人向けのものでした。三間小の子も、同じ内容を学習します。
今日は、成妙小学校の6年生もオンラインで参加しました。三間町の同じ学年の子たちが意見を交換し合う。未来を担う子供たちの素直な意見を出し合う場です。

隣保館館長さんからは、校歌に出てくる土居清良・松浦宗案についてお話しいただきました。

モデルさん?

2022年7月6日 10時32分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の教室の前を歩いていると、トライアングルを持った女の子が目に入ってきました。!?
何だろうと思って教室に入ってみると・・・モデルになっているのでした。
微動だにしません(笑)もう、プロのモデルさんです。
それを見て描いている子の目も真剣そのもの。しーんとした、何とも言えない心地よい時間が過ぎています。
みんな、じょうずだなあ。指の曲がり方や、顔の表情など、一人一人の描き方がちがうのです。
私は子どもの頃、絵を描くのが苦手で、大人になってからも描かせる指導は苦手でした。そこで、図工が得意な先生に弟子入りして指導方法を教えていただきました。私のような苦手な人でも、スケッチの仕方、色のつくり方、塗り方などをきちんと身に付ければ、見違えるような絵を描くことができたのです。やっぱり、指導って大切なのだなあ・・・とすごく思ったのでした。

臨時休業です

2022年7月5日 06時44分

7月5日火曜日

本日は、台風接近のため、

臨時休業とします。

学級の連絡は、担任からiPadで送ります。

 

物語教材

2022年7月4日 08時24分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の授業。今日は物語です。
このお話は、物語の最初と最後で、主人公の女の子の気持ちが、がらっと変わります。『対比』を教えるのにすごく適した教材です。
最初は自分に自信がなく、気持ちが沈んでいた女の子。
それが、最後には、見るものすべてが楽しく感じられるようになり、気持ちが盛り上がってくるのです。
それを、さまざまな言葉で表現してある。子供たちには、その表現を勉強してほしいな、と思います。
そして、自分にもこんなことがあるかも・・・、なんて思いを広げてほしいのです。

「私はこう思うんだけど・・」「〇〇さんは、そんな風に感じたんだなあ・・・」いろいろな思いが発表された国語の時間でした。

水泳授業公開週間

2022年7月1日 11時48分

 

 

 

 

 

水泳授業の公開週間です。子供たちががんばっている水泳を見ていただきます。
この日は、3年生の水泳です。小プールと大プールに分かれて泳ぎました。
顔を付けることが苦手な子、息継ぎが苦手な子、いろいろいますから、それぞれに合った指導をしています。
私が好きな泳ぎは、「ちょうちょ泳ぎ」。ぷかあーと上向きに浮いて、手をちょうちょのようにふわあっと、上から下に動かします。足はゆるーくバタ足です。この泳ぎは、息が楽だから好きなのです。100mでも200mでも泳ぐことができます。泳ぐというよりも、浮かんでいる(笑)といった感じです。
大プールでは、けのび、の練習をしていました。姿勢がいいほど、遠くまで行くことができます。とっても上手な子もいました。みんな、がんばれ!

やっててわかる! たのしいやつやん ワンダーランド

2022年6月30日 08時31分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2組・3組・4組・2年生の合同体育です。体育館には楽しそうなものがいっぱいです。
みんなで列車になって歩こう! 

風船を投げ入れてみよう! 

おしりでリフティング!

などなど、大人もやってみたいものがたあーくさん!

大きなバルーンもありました!みんなで引っ張って、あげて、下げて・・・そーれ!真ん中に入っちゃおう!

「ルールを守ろうね」「みんなんで楽しもうね」「力を合わそうね」という3つの約束もちゃんと守ることができました。
やっぱり体を動かすことって楽しいですね。

暑い!

2022年6月28日 08時01分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い! 7時20分。朝から日差しがきついです。気温26度!
登校の様子を見て回ってみました。
「暑いから、マスクは外しましょうね」
「朝学校に来るときと、学校から帰るときは、マスクは外すんだよ」
と声を掛けながら。
通学班によっていろいろです。全員がマスクを外して歩けていた班もありました。
昨日の15時頃の下校時は気温30度を超え、17時ごろの下校時でも、気温30度でした。これはきつい。
熱中症の怖いところは、いきなり気分が悪くなって、倒れてしまうことです。
私の先輩も、昨年、テニスの練習の後、意識を失い、顔から地面に倒れました。近くに人がいたためすぐに助けられましたが、一人だったら・・・。たまたま運が良かったのです。
もし、子供たちが、下校中に意識を失ったり、帰宅して気分が悪くなったりしたら大変です。
登下校中はマスクを外すよう、ご家庭でのお声掛けもお願いいたします。

訓練です

2022年6月27日 09時24分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練を行いました。
今日は事前告知の訓練です。決められた場所から、決められて手順で避難の練習をしました。
お・・・人を押さない
か・・・あわてて走らない(駆けない)
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
一つの基本ですので、これに当てはまらない場合もあるでしょう。
怪我をしている人がいたり、前方に崩れているところがあったりすると、大きな声で知らせなくてはいけません。
そのような場面設定も次回は行います。
また、子供たちと先生に、『日と時間を伝えておかない』訓練も行います。

石川県では震度6の地震があり、また熊本県では震度5弱の地震と、立て続けに起きています。怖いですね・・・。

準備と対策はしっかり行っておきます。

楽しいですよね、やっぱり

2022年6月24日 08時47分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動が、いろいろな場所で行われています。
児童玄関では、箒で砂をはいてくれています。プランターや花壇に水やりをしている子たちもいます。「こころの木」をいっぱいにするように掲示をしてくれている子もいました。この子たち一人一人の活動が、三間小学校の朝を気持ちよくしています。
ありがとう!
昨日の集団下校のとき、2年生が大きなきゅうりを持って帰っていたので、見に行ってみました。ペットボトルで作った「マイ水やり」で、野菜に水やりをしています。
「先生! ここにはまだ大きなきゅうりがあるんで!」
「トマトも大きくなってまーす」
「ちょうだい」
「だめー」
生活科が楽しいはずです(笑)