ブログ

秋のたからもの

2022年12月14日 08時31分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が、1年生の教室に招待を受けました。「秋のたからもの」が教室にいっぱいです。かわいらしく着飾った1年生がお出迎えです。
お店屋さんがたくさん出ていました。
楽器屋さんでは、大太鼓、カスタネット、ギターなどが並べられています。と思っていると、演奏会が始まりました。
向こうのお店では、お花がたくさん置いてあります。訪れた私にも、「お花をどうぞ」「チューリップもどうぞ」と花束をプレゼントしてくれました。ありがとう!
黄色いイチョウの葉っぱに、マジックで色を付けることのできるお店もありました。あれあれ?(笑)自分の指にも色が付いている子がいるよ?
どんぐりを転がして遊ぶおもちゃもありました。挑戦してみましたが、ゴール手前で止まってしまい、残念・・・。失敗でした。

楽しかったな。

たまちゃん、大すき

2022年12月13日 08時15分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳の時間。ちびまるこちゃんが主人公の物語です。『たまちゃん、大すき』。
たまちゃんと二人で集まり、タイムカプセルを神社にうめる約束をしていたまるちゃん。
でも、たまちゃんは、家を出かける前に、留守番を頼まれてしまいます。
まるちゃんは神社でたまちゃんを待っていましたが、たまちゃんは来ません。
「たまちゃん、どうして来ないのさ、ばか。たまちゃんのうそつき・・・」まる子は、タイムカプセルを土手に投げ捨ててしまいます。
次の日、学校で、たまちゃんはマルちゃんに謝りますが、まる子は許しません。
まる子は、一人ぼっちで家に帰ります。
「たまちゃんは、お母さんに頼まれて一生懸命留守番していたんだ・・・。あんなに謝っていたのに、なんで許してあげなかったんだろう・・・ごめんね、たまちゃん・・・」まる子は、捨てたタイムカプセルを探しに行きます。
そのころ、たまちゃんも、「こんなに寒いのに、まるちゃんはずっと待っていてくれたんだね・・・ごめんね」たまちゃんは涙が出てきました。
というお話です。
『相手の立場や気持ちを考える』ことについて、みんなで意見を出し合いました。
大人になっても同じです。職場でも、家庭でも、近所づきあいでも。
自分を常にふりかえり、相手のことも考える、そんな人になりたいですね。

これ、あげるね

2022年12月12日 09時39分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級園で育てていた大根が大きくなってきました。3年生は、毎朝iPadで写真を撮って、大根日記をつけていました。
今日は、その大根の収穫です。朝から、もうワクワクです。
三間分校の高校生に、「上手な引き方」を教えていただきました。
高校生 「これくらいの大きさになっていたら、ぬいてもいいんだよ」
3年生 (両手を広げ)「こーれくらい?」
高校生 「それは大きすぎ(笑)」
さあ、いよいよぬくぞ~!
いえい!
「きょうは、おでんやな」
「葉っぱも食べれるんで」
会話も弾みます。
写真を撮っていたら、女の子が近寄って来て、
「先生、これ、あげるね。食べていいよ」と、葉っぱを二つくれました。(笑)

復興を祈念して

2022年12月9日 14時49分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は二つ目の日記の更新です。
昨日、中山池で「植樹祭」があり、三間小からも2人が参加しました。
平成30年の豪雨で被災が大きかった南予の3つの市町で、復興を祈念した「きずなツリー」を植樹するのです。
植えた木には、クリスマスのデコレーションと、イルミネーションも飾りつけました。あたりが薄暗くなるのを待って、いよいよ点灯式。
「5・4・3・2・1・・・点灯!」
色とりどりの光が、とってもきれいでした。周りのたくさんの木々に取り付けられたイルミネーションが感動をより一層大きくしてくれました。
12月25日には、クリスマス花火大会も行われるそうです。こちらも楽しみですね。
テレビや広報紙の方々からインタビューを受けていた子どもたち。しっかり答えていました。私もテレビの取材を受けたことがあるのですが、後から見てみと、ど緊張し、顔がこわばっている顔が映っていました・・・。子供は、えらいです。

株式会社 立花エレテック様から

2022年12月9日 08時22分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「株式会社 立花エレテック」様から、電子黒板を寄贈していただきました。
画面がとっても大きくて、しかも画像が美しいです!
ありがとうございました!!
6年生の教室では、「算数」「国語」「外国語」「社会」「理科」など、多くの教科で使っています。デジタル教科書を使う頻度も多くなりました。
また、iPadともつなぐことで、宿題で考えてきた意見や考えを、授業が始まると同時に映すことができます。
今日の「理科」の授業では、水溶液の分け方をみんなで考えました。

「僕の予想は、これです」

「僕たちの意見は少し違っていて・・・」

「私たちは、この水溶液の特徴から予想して・・・」

意見がリアルタイムに映し出されるので、児童はとっても分かりやすかったようです。
黒板に書く作業、ノートに書く作業、iPadを使う作業、資料を映し出す作業、電子黒板に書く作業などなど、さまざまなことができるので、授業の展開がダイナミックになりました。

元気やなあ

2022年12月8日 07時45分

 

 

 

 

 

寒いですね。肩に力が入りすぎて、最近肩こりが・・・。
でも、1年生は元気です! 体育の時間、先生の掛け声に合わせて運動場を走り回ります。
職員室で見ていた先生たち 「すごいなあ」「元気やなあ」「うらやましいなあ」
え?先生たち、私から見ると十分すぎるほど若いですけど(笑)
そんな若い先生たちがうらやましいほど、子供って元気なのです。
中学とか、高校とか、どんなに運動していてへとへとでも、ご飯を食べて一晩寝ると元気復活!!でしたよね。
寒い風が吹く昼休みも、多くの子たちが運動場を走り回っています。

年越しの準備です

2022年12月7日 08時17分

 

 

 

 

 

あと20日余りでお正月です。そろそろ、しめ縄の準備を・・・。ということで、三間小でも「しめ縄づくり」に挑戦します。今年は、6年生と5年生の希望者でやってみようと思っています。しめ縄の形は、竹の棒に藁をくくりつけていき、うらじろを付けるものです。
今日は、6年生に「わらすき」のボランティアを募集しました。乾かしていた藁を手ですいて、きれいにするのです。
私もそんなにしたことがないので、見様見真似ですが(笑)
何とか形になりました。
この後、お願いしていた藁が大量に届きます。忙しくなるぞ~!

※もっとたくさん手伝いに来てくれていたのですが、写真を撮り忘れていました。みんな、ありがとう!

火事です!

2022年12月6日 07時56分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校で避難訓練です。給食室から火災が発生した想定で行いました。
煙を発見!
「火事です! 火事です!」
「非常ベルを押してください!」「消防署へ連絡をお願いします!」
「全校放送をお願いします!」
教師、児童たち、みんなが緊張感を持って避難しました。
消防署の方からは、消火器の使い方も教えていただきました。
「消火栓」の使い方は、訓練後に、教師対象に教えていただきました。
火事と言えば、子供の頃、裏山が燃えたことがありました。夜、消防自動車がたくさん集まってきたので外に出てみると、「山火事じゃ!」と大人たちが騒いでいました。
見上げると、頂上付近が赤く燃えています。暗い空に赤い炎が見えている光景がすごく怖かったのを覚えています。
これから、火を使うことが多くなります。十分気を付けたいですね。

三間町人権あったかコンサート

2022年12月5日 08時24分

※画像はありません。コスモスホール内だったので、写真を控えました。

三間町人権あったかコンサートが、コスモスホールで開催されました。

講演は、堀内佳(ほりうち けい)さん。高知県のご出身です。1歳の時、目のガンにより、全盲になりました。中学の頃より、独学でギターを弾き始め、現在はプロミュージシャンとしてご活躍中です。

保育園の頃、堀内さんの目の中に砂を入れられたため、怒りで友達に殴りかかろうとしたら、後ろからぎゅっと抱きしめられた・・・それは、母だった。

小さいころから、障害に関係なく、いろいろなことに挑戦させてくれた父。生きていく力を教えてくれていた父。病に倒れ、息を引き取るその瞬間に「ありがとう」と伝えられたこと。

歌を交えながらの、一つ一つのお話が心に染み込んできました。

いつの間にか、涙が流れていました。

(マスクがあってよかった・・・)

親の愛、困難を支える愛情、乗り越えていく心。

コンサートの後には、本当に心が「あったかく」なりました。

もしかして、天才?

2022年12月2日 08時19分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生け花教室を開催。
お花の先生方お二人を講師にお迎えし、教えていただきました。
今日のテーマは「クリスマス」です。
コニファーというきれいな緑色の木をさしていき、飾りも付けていきました。
「先生、見て見て~、トトロの森みたいでしょ~」
「おー! ほんとだ!」
「ぼくって、もしかして天才?」
「そー! 天才だな」
「ここには雪をふらせよーっと」
こういうのは、女の子が得意なのかと思っていたら、どっこい、男の子もどんどんイメージがふくらんでいるのでした。
出来上がった作品はお家に持って帰ります。
飾ってくださいね。
玄関に花があると、運勢が上昇するみたいですよ。
学校の玄関用も作ってくれました。さっそく飾ります。